おかげさまをもちまして、我が家の菜っ葉も黒&白ともに70歳。
赤も69歳になりました。
アビセアLSに出入りさせてもらっていたおかげで、五行素材もちらほらと揃い始め、「2垢(中身1人)なのに、こんなに良くしてもらってていいのかな~」などと思いつつ、のらりくらりとプレイしていたわけですが。
将来的に召喚士として動かしたいと考えているとはいえ、現状はメイン黒。
2垢でアビセアをうろつくのであれば、必要なときに黄色弱点やスタンくらいはできるようになりたいものです。
(白〔回復〕やりながらの前衛は私には無理www ログを追うだけで精一杯。アヤちゃんや、一時引退中のハム太郎とかの操作ぶりはほんと感心ものです。もっとも彼らは〔1垢に〕集中する〔回復を私に任してくれる〕ときと、余裕なとき〔「自分でやるから自垢は放置でいい」と言ってくれるとき〕をはっきりしてくれるのでこちらもとてもやりやすいのですが)
ともあれ、古希を迎えた菜っ葉も現キャップである卒寿(90)を目指さねばなりません。
そうすると、障壁として立ちふさがるはあの男……
限 界 爺 ・ マ ー ト !
証はもうずいぶんと前に取得済みだったので、いつでも挑戦することはできたのですが。
うちの子はいかんせんアビセア育ちなので装備もいいかげんなら魔法スキルもスッカスカ。
しかも中の人がモノグサー( ̄  ̄ )なもので、AFもちまちま時間が余ったときにしか取りに行こうとしない。
(その余った時間も素材とりやら合成やらで使ってしまうこともしばしば……)
うん、うちの子がタルタルじゃなかったら、もしかしたらもうとっくに育児放棄してたかもしれない。
(゜∀゜)テヘw

とりあえず、黒のAFはエメ太郎も一緒に取り直ししていることは8/12の記事にも書いた通り。
クエストの1、「3賢者」(報酬:キャストワンド D12 間隔216 MP+20 Lv.41~)と2、「思い出」(報酬:ウィザードサボ 両足 Rare Ex 防11 MP+10 AGI+3 詠唱中断率20%ダウン 敵対心-1 Lv.52~)は簡単なので、サクサクッと終わらせたのですが、
問題はエメ太郎の例のジンクス。
前々鯖で所属していた常駐LS(雑談系)では
カギと証とNMが欲しいときはエメ太郎を外せ。
もしくはエリチェンさせろとかね……
うん、これはこっちの鯖きてからも立証済み。
「試してみるか」って私がエリチェンしたら沸いたしね、NM……。
やはり前々鯖で所属していた裏LSでのドロップが悪いときは
太郎さんのせいで○○が出ない、出にくい!(>_<)
などと散々に言われるほど、ドロップに恵まれないジンクスを持つ臼。
それがエメ太郎……Orz
うん、ヤカマシ部屋のカギはなかなか早く出たけれど(正味3時間くらい?)、古墳の鍵は2本ぶんのせいか5日くらいかかったよ!w(要塞のカギは時を数える気にもなれなかった……)
あまりにも出ないんで、今回は首や風さんにも助けてもらおうと思ったほど。
……そしたらポロリしたからいいんですけどね。

しかし2垢だと古墳の箱さがしは楽でしたね。
二人三脚でスイッチ操作できますし。
今は箱もすぐPOPするみたいですし……いい時代になったもんだ。
菜っ葉はまだ過去に行けないので、要塞の門開けだけペロさんとぷれしゃんのお手を煩わせてしまいましたが、上記の仕様のおかげかすぐに箱を見つけることができました。お二方とも深夜にも関わらずありがとうございました<(_ _)>
魔法スキルがスッカスカな菜っ葉にとって、スキルの底上げは死活問題。
性能は「かなり微妙」といわれる黒アーティファクトですが(キャストワンドは取った瞬間収納行き、ウィザードサボもシアーパンプス+1より防御力が高いという理由だけで履かせているだけだったりしますw)、手と頭だけは秀逸そのもの!
特に魔法スキルを15プラスしてくれるウィザードグローブ(防13 MP+12 CHR+3 精霊魔法スキル+15 敵対心-1 Lv.54~)は帽子(ウィザードペタソス 防20 MP+25 INT+4 耐雷+10 敵対心-4 Lv.60~)とともに、今の菜っ葉には絶対必要だと思えるものです。
そしてAF1の手装備は、全ジョブ共通して「魔手クエ」と呼ばれるクエストでハg……じゃない「ボルグヘルツの失われた魔手」をこなさなければなりません。
黒の場合、ボルグヘルツとの契約に必要な古びた小手は要塞だったので、これが取れたらマートのところへ行こうと考えていました。
え?
帽子はどうしたって?
うふふふふふふふふ……臼舐めちゃいかんぜよw
取って来ましたとも!
黒AFクエスト3「星の大樹」、最後の敵はMagic Sludgeという闇エレ。
エレメンタル族ということで、最初菜っ葉と2人、黒で挑んだのですが結果は大惨敗。
つーか、ホルトト遺跡とかトライマライ通路とか、今やおっそろしく物騒な場所になってしまいましたな; 「練習相手になりません」のすぐ横のエリアにLv.90から見て「とてもつよい相手です」とかヤメテ……

黒カンストのエメ太郎の精霊がレジレジのあたりで「あ、これは負けだ」と悟って、脱出を図ったのですが、2人ともエスケに失敗。
仕方なくウィンダスからトライマライにすぐ来られるエメ太郎が脱出して臼で戻ることになったのでした。
今更AF1を取りにいくよ、という人は少ないかもしれませんが、このクエストのエレは魔法攻撃でなく物理攻撃による2人以上(Lv.90推奨)のPTで行った方が良いかと思われます。
上手な赤さんや青さん、踊り子さんなどソロが強いジョブならいけるかもしれませんが。
エメ太郎の場合は残念ながら現状前衛ジョブはないので、臼/赤で再戦。
念のため猛攻タイプの我が息子(フェロー)にも同行願いました……が、出す必要なかったかも?w
わりと短時間で倒すことができました。

そんなわけで、ドタバタしながらも
下水臭い帽子 基、シャントット先生のお古……じゃなくて、ウィザードペタソスは既にゲットしていたんですね、ハイ。
カギとりとか箱さがしとか、そういうものよりガチンコ系の方がエメ太郎の場合は性に合ってるような気がします。
……なんで白あげたんだろう?;
(まぁ臼だから好き、っていうのもあるのかもです)
まぁ、そんなこんなでなんとかボルちゃんとの契約も果たし、念願のグローブも無事get!
(闇の炎とりは菜っ葉ソロでもいけたかも……(笑))
最後に装備を見直して、ポケットの証を握り締め……
太郎の時は(泥酔してべろんべろんだったんで良く覚えていませんが)HQ杖なんて持ってなかったし。
ファントムタスラムどころかモリオンタスラムだったし。
モリオンピアス+1なんて豪勢なものどころか、当時はグリップなんてものもなかった。
ええい、あとは
気 合 だ。
白 い ス キ ル が な に す る も の ぞ !
てぃや! とばかりに駆け出して……
ちーん。。。。。。。。。。
うん、ちんだw
← 倒れる直前の菜っ葉サマw
このあと呪符リレイズで起き上がってMP307になるまでまって、古代叩き込んだあと、BC入口に向かって逃亡しましたw(とりあえず最後に殴り返してから帰ってきたよ!)
落ち着いてから戦闘ログを見直してみると、
よ~く考えよ~、スキルは大事だよ~♪
ハーフレジならともかく、全レジOrz
HQ杖持ってて全レジ……HQ杖持ってt…… O rz
FF11情報サイト「ウィンダスの仲間たち」によれば、黒の場合はマートに1800±のダメージを与えれば勝利したことになる、とのことなので、もしもこれが通っていれば……
って、まぁスキルもなければ魔法攻撃力もないので、菜っ葉にはしばらく修行をさせつつINT&スキルの底上げ、できれば魔法攻撃力も上げられるような装備を考えてあげようと思います。
(あー……胴も取りいかないとか。ソロやるときには一応いい装備なんだよなウィザードコート……)
一応、クエストは終わったのでほっとしてますが、黒アーティファクト取得一連のクエストの最後のオチ。
ネタバレになりますので以下に続きます。
まだやったことないよ、という方。
前も書きましたが大いに笑えるし、コルモル博士の意外な一面を見ることができるので、ぜひぜひ受けてやってみてもらえるといいな~、と思います。
特に2番手の「思い出」は最高w
現役時代(クリスタル大戦中)のシャントット先生の魔女ぶりが堪能できますwww
PR