うっひょっひょっひょっひょっひょ(* ̄m ̄)w
いや~w やっぱり勝てると嬉しいものですねぇ♪
この日は人数も揃って、さらに1回目の突入が早かったことから#02に入った後、#05に挑戦しました。
結果は1勝1敗w
両方とも勝利をおさめられなかったのは残念ですが、それでも久々の勝ち星は貴重な星となったと思われます。
ウィーク・オブ・エコーズ、第二ウォーク。
敵はSSにある巨大クロット(ボス)4匹、雑魚のクロット16匹。その他、物理無効のスライム4匹。
迎え撃つは、なんとこれまでの最高人数と思しき
12人!
編成は以下の通り。
ペロさん 獣/踊(囮)
ゼフィさん 狩/忍
ざきさん 青/忍
ふつさん 踊/忍
ハム太郎 踊/忍
ましぇさん 侍/忍
首 戦/踊
ハg…げふがふ……ディナーさん 詩/白
るがさん 白/学
まささん 白/赤
すてさん 黒/白
エメ太郎 墨/赤
※本日の鍋料理 ………蟹鍋x1[3h]HP+10%(50) MP+10 hHP+5 hMP+1 防+20%(50) 回避+5 範囲効果
うむ、防御に特化したステキ料理でございますね。( ̄  ̄ )ウンウン
22:24 突入。
最初は雑魚からかな、と思ってたらのっけからボスでエメ太郎ちょっとビビリ;
階段上でやっていると、他の雑魚やボスがきてしまうので、なんとか下にひきずりおろそうとするも、ヘイトが変なのか中々下におろせず、一念発起したエメ太郎がビビリをふるい落とす意味で、ブリザドVを一発叩き込みます。
案の定、怒り狂ったボスが速攻で降りてきてくれましたが、報復の往復ビンタをくらって危うく先頭きって死亡するところでした……。
(まささん、るがさん、すてさん、ケアルシャワーありがとうございました<(_ _)>)
「ひでぇ目にあったわーw」とほっとしていると、なぜかPTメンバーの欄に
HPゼロの赤文字。
え? と思う間もなく首があの世へ旅立っていました。(22:29)
この生贄効果か、この後は前衛の皆様垂涎の誕生のコインと栄華のコインが、いい感じにちゃりちゃりとドロップw
#02のコツは大量にHPを吸収するディゾルブをスタンで止めることでしょうか。
このWSにはヘイトリセットの効果もあるので、止めないとその後ケアルをする白の命を奪いかねません。ありがたいことにこの日はステさんがいてくれたので、的確に止めてくれていました(……私は何度か失敗しました。すびばせん;)。
ステさんはいつも黒できてくれるのですが、臨機応変に回復にまわったりしてくれるので、ヘタレ後衛なエメ太郎から見ると本当に「偉大な魔法使い」的存在です。いつか私もステさんみたいに臨機応変に動けるようになれればいいなぁ……。
しかし、謎なのは首です。
皆がピンピンしてる中、何で1人だけいきなり沈没したのか。
もしや私がボスを引き摺り下ろした時に、挑発でも入れてくれてたのだろうか……と、考えていた時、ご本人からテル。
首>>エメ太郎 カニの時にはサポ踊りで良さそうだが、こっちはサポ忍の方が良さそうな;;
……なんか蝉があれば避けれたみたいですな。
とりあえず私のせいではないと思っておこう、うん。(ボス1、22:31撃破)

その後、復活した首が戦線復帰(22:34)、先週同様PTを抜けて囮をしていたペロさんにハム太郎が囮その2として動き、安定した戦線を維持。攻め手の数の多さもあり、数の暴力で危なげもなく敵の数を減らしていきました。
22:41 ボス2を撃破、ボス3へ移行。
22:51 ボス4を釣り → 22:54撃破。

22:55にあけた5つの戦利品の中にはSSのようなお宝がザクザクとはいっておりました。ヽ(゜▽゜)ノ
この他の戦利品では、
栄華のコイン → ましぇりさん
誕生のコイン → るがさん
発展のコイン×2 → ディナーさん
栄華のコイン → ゼフィさん。
エメ太郎はヒーリングに役立つ腰装備のオステリティベルトとダリウム鉱、ビーチ原木とシェルV、そして調理用のミニクロットをたくさん頂きました!w
続いて第5ウォーク。
ここは雑魚アヤッタラ(ワイバーン)が8匹にボスのハイドラが1匹。
数は少ないんですが、雑魚も凶悪な暴れん坊で過去の挑戦でも非常に痛い目に遭っております。
眠気との格闘に敗北したるがさんがログアウトし、23:11に11人での突入となりました。

現在アビセアではナイトと侍は絶滅危惧種となっているらしいですが、既存エリアでの“ござる"の打撃力は他の追随を許しません。
この日侍で登場したましぇさん。
そうです、最近休止から復帰されたこの方は、私にとっては忍のイメージが強かったのですが、本職は武士!
以前挑戦した時には雑魚でも死者がチラホラでていたのですが、この日は火力十分で、突入から3分ほどで犠牲もなく雑魚を沈められました。
「クリアまでは判らないけれど、今日はもしかしたらいいとこまでいけるかな?」
なんてウキウキしていたのも束の間……
ペロさん 「東にもうボスがいる……;」
← どーん……
23:16ボス登場。突入から5分て……短い夢だったなぁ……(o・_・)ノ”(ノ_<。)
通常であれば、雑魚を処理しながら東西の階段の間を行き来するのですが、この日はあまりにも早いボスの登場により、まだまだ雑魚が闊歩する南へ戦場を移します。
当然、複数の雑魚が絡んできて、メインアタッカーの1人ふつさんが死亡。数分立たずに囮のペロさん、2匹を相手にしていたハム太郎があの世行き(泣)。
残った前衛さんズが奮闘し、やっと雑魚の2匹目を倒したのが23:20。
この時、東側の階段下にいたボスが移動していたので、全員でそちらへ移動。ここでしばらく戦闘を続けました。
22:22 3匹目の雑魚撃破。ふつさん2度目の死(差し違え?)。
23:26 雑魚4撃破。
23:29 雑魚5撃破。
おお、いけてるよ。なんとか頑張ってるよ私たち!
衰弱しつつも負けずに敵に切りかかる前衛さんズ、MPかつかつながらも回復&攻撃に走りまわる後衛さんズ、姑息に逃げ回るエメ太郎(をい)。
23:31 ましぇさんが沈没。
衰弱していない前衛は2人くらいしかいない中で、もう避けては通れないボスに死ぬ気で挑戦することになりました。
そして、ふつさん本日3度目の死亡。
これを皮切りにバタバタと倒れていくメンバーたち。
23:33 PT半壊。
23:38 後方から矢を放ち、地道に削りに徹していたゼフィさんが倒れ、エメ太郎にタゲ。短い間でしたが久々にマラソンさせていただきました……(誰かわかりませんが、この時タゲ取ってくれた人、心の底からありがとう!)。
23:43 首、ペロさん、ハム太郎、仲良く死亡。
23:48 うざいサイレガの中、やまびこ薬とケアルを交互に使っていたエメ太郎、ついにダウン。(蟹鍋消化)
この後は排出まで、全員ゾンビアタック状態。
皆さん、もう数えることができないくらい死にまくってました(ちーん)。
#05の注意事項は、1.やまびこ薬はいっぱい持とう。2.リレアイテムもいっぱい持とう。3.後衛の数は多めに。ってとこでしょうか。(物理無効があるので)
エメ太郎の体感としては、精霊がとても通りにくかったです。スキルの問題かもしれませんが、印を使ったフリーズIIで700弱のダメしか入れられませんでしたOrz
ん? ドロップ?
……とりあえずコインは出てなかったですw
ちなみに、こんな殺伐とした戦闘状態でしたが、会話はかなりのんびりしてました。
身内向けなのでたたんでおきます。
読みたい人だけ「つづき」をどうぞ。(写真をクリックすると大きく表示されます)