忍者ブログ
~Benediction of Azariah~ MMORPG「FF XI」の某サーバーにて活動する連邦魔戦士エメ太郎のヴァナ生活とリアル日常。
14 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 . August
うっふっふっふっふw

ぐぇっへっへっへっへっへっへ♪


ぬーふーふーふーふー(* ̄m ̄)
もう笑いが止まりまへんがなwwwwwww
(あ、ヤメテ通報しないでーっ;)




うん、なんでこんなに廃テンションになっているかといいますと。
まぁ皆さん聞いてくださいよヽ(´∀`)ノ


エメ太郎には【裁縫】&【釣り】をメインとする「太郎」以下、【木工】【鍛治】【彫金】【革細工】【骨細工】【錬金術】合成を目的とした倉庫がおります。
残念ながら、木工・彫金・骨細工に関しては引退(復活した今では長期休止?)したときにキャラが失われてしまっていたので、スキル0からの上げなおしなのですが、それはそれでまた愉し、ということで結果オーライ。

で、FF11をプレイするにあたってエメ太郎にはやりたいことや、夢(楽しみ?)がたくさんあって、そのうちのひとつが各倉庫のお部屋(モグハウス)をそれ ぞれの分野に沿ったテーマでコーディネートすることなのですが、このほど、その夢のひとつが大きく完成に近づいたのであります。

ご覧ください! 

調理カウンターであります!

fd51c0b6.jpeg

ばばばーんっ!




26e2f03f.jpeg



※上記合成レシピの写真(下)はFF11情報サイト「おてて」http://www.otete.net/ffxi/よりの切り抜き画像です。

【調理カウンター】調度品の一種。調理師の販売用テーブル。
収納数:20 属性:風 属性値:11 応援効果:調理マスター(モーグリの物凄い応援)

調理の物凄い応援効果がつくのは嬉しいのですが、なんで属性が風なんだろう?
調理だったら炎なんじゃなかろうか、と思ってしまったり。
まぁ魚の切り身作るときに風使ったりもしますし、現状スシもある世界ですから、今後刺身とかそういうレシピの実装もあるのかもしれません。(女○盛ry……ぐふぅt!)
あかんあかん、最近12歳未満の子供がここ見てくれてることがわかったので、あんまり↑のようなことは書いちゃいけまへんな;
………つーか、見せるなK!
 意識しちゃうじゃないかっ;




調理はその昔、メインの太郎で上げており、納品もしていたので「だいじなもの:活魚合成」まで取得していたのですが、人の話を聞かないと申しましょうか、説明書を読まないでゲームを始めるとか、リアルもそういう人だったので、お恥ずかしい話しながら、当時のワタクシ

合成100は釣りをのぞいて1分野でしかできないということを理解していなかった!
ヽ( ゜∀゜)ノハイ、オワタ

のですよね。
なので、当時は気がむいたときに気がむいた分野の合成を上げていたのですが。

異変に気がついたのは、調理が70後半、裁縫と革細工も結構な数値を達成したあたり。
ある日昇級試験を受けようと裁縫ギルドのタルさんに会いに行ったら、猛烈な勢いで叱られたので、慌てて調べてどびっくり。

合成には60に+40のスキルキャップが設けられている、とのこと!
(正確にいえば、70を上限にとどめておけば4つの合成を60以上にすることは可能。つまり+40の振り分けをどう使うかはユーザーの自由(笑)だよ? がんばってね!ということです。さすが■e、心底憎い設定してくれますね(怒))

合成職人の皆さんからすれば、今更なにをいってるんだy、って話だと思いますけど”当時の私は(今もかもしれないけど!)それだけ無知だった”ということなんですよっ!(開き直るな)

そうして「太郎」は泣く泣く調理と皮革を捨て、裁縫の道を歩むことになったのです。
……裁縫を選んだ理由のひとつには、最初の鯖で出会った(今はリアル世界でがんばっていらっしゃるであろう)あるナイトさんに「いつか必ず銘入りのアリストチュニックを作ってみせる!」と豪語した約束もあったのですが、調理と革は0からもう一度やり直したとしても、上げやすいという合理的判断もありました。
(光布が完成品よりも高い頃にわざわざ布地でくれたWさん、ごめんっw 未だにNQしかできてない!w)

その証拠に、調理用としてはじめた倉庫・通称「おたかさん」の調理スキルがいつのまにか太郎のスキルをぶっちぎって現在98.9wwww
(太郎、ちょっとお前サボりすぎだろう……w)


55276d7b.jpeg


←日夜修行に励む”三ツ星の調理師”おたかさん



いつも思うんですが、奥でパン生地(?)をこねてらっしゃるヒュム男性。
時折汗をふきふき生地をこね回してらっしゃるんですが……タオルでふくとかしてくれないかな。
気になるの私だけ?
パン生地に落ちてそうでちょっとイヤなんですが……って、もしかして塩味利かせるため? そうなのっ?そうなのか?!;






そんなわけで、調理スキルが95を超えたあたりから調理ギルドで「調理ギルド証」を取って保管しておいたのですが、いかんせんエメ太郎一家には「錬成術」に長けたキャラがおらず。
最近始めた太郎でさえ現在まだやっと11。
3国ピアスを作るのがせいぜいです。(うん、それも窯の前からぶっ飛ばされたりするんだけどね?)

そこでご指名させていただいたのが、おしゃれな方が多い我がLSの中でも、私が個人的に「おされ師範」と呼ばせていただいている
a522e291.jpeg
ふ つ さ ん! (太郎テーブル(窯)ご指名でーっす!)

(写真は記事とはなんの関連もございません。……アビセアの世界観を書きたいなと思ったことがあるので、その時に載せようと思って今まで保管してたものですw)



某活動後、結構遅い時間だったにも関わらずおいでくださったふつさん。
おたかさんが材料を窯に入れるが早いか、慣れた手つきで窯をさくさく操作。
d11902b3.jpeg

なんと手際のいいことか!
「ok」という、クールなセリフとともに。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 一 発 完 成 !
神だ……






大喜びのエメ太郎、出来上がったばかりの調理カウンターをおたかさんに担がせて一路ウィンダスへ。
さっそくモグハウスの中に設置、今まで床置き菜っ葉のお風呂に使っていただったシチューポットもカウンターの上へ置いて、ふつさんをハウス内にご招待。

dea73e64.jpeg


台の上にのっているのが調理ギルドの納品ポイントと交換できるシチューポットなんですが、慌ててたもんで、反対側に設置してしまったのはナイショw





1b604fec.jpeg



← ほんとはこの向きが正しいみたいです。
(またテーブルやら料理家具やら、ガレーキッチンやらガレーキッチンやらガレーキッチンやらガレーk(もういい!)、やら多々調理関係のものを置いてコーディネートしますんで、ふつさん、また見に来てやってくださいね♪




しかしまぁ、販売用テーブルっていうからにはこの上になにか料理を置いて冒険者に売ったりするんでしょうが……、だったら街頭に設置できるようにしてほしいなぁw(無理イウナ)
ee497183.jpeg aff4836d.jpeg
こんな風にフライパンやら鍋やらすぐに使えるようにしてあるんだから、せめて台座のところはコンロとか、鉄板(焼きソバとかお好み焼きとかすぐ作れるようなw)にしてほしかったなー、なんて思ってみたり。

まぁ、別途ガレーキッチンというものが存在しているので
(7/28記事参照http://emetaro.game-ss.com/Entry/35/)、そこまでのリアリティがほしいならそこまで頑張れ、ということなのかもしれません。

あれは絶対欲しい! 頑張るぞ!wwwwwww ヽ(´∀`)ノ



そんなわけで。
調理もおかげさまで100目前です。
今は自分で調達した食材や、皆様から頂戴したものでスキル上げや納品ポイントを稼いでおり、調理の交換品も、残すところ「コルドンブルー包丁」と、レストランオーナーを示す「調理師サインボード」のみであります。

裁縫はまだまだかかると思いますが(最近菜っ葉サマのお世話を優先しているので……)、実をいうと調理もまだ@半年~1年はかかるだろうと思っていました。
それが本人の予想を良い意味で裏切ってこんなにも早くスキルを上げることが出来たのは、高価な食材等がアビセアで入手しやすくなったということもあるでしょう。
(昔は空LSなどでメンバーがポイントを使って免罪符やら武器やらを希望するなか、肉にポイントをつぎ込んでいたのは私だけだったので、もともと住んでいた鯖では「肉食魔人」などと呼ばれていましたOrz)

ですが、それでも数を重ねればまだまだ結構な金額になる食材たち。
それを「拾ったから」とか、「なんかカバンに入ってたけどイラネ」などと言いつつ、保管しておいてくれたり、わざわざポストに送ってくださる皆さんがいたからこそ調理ネコ「おたかさん」はここまで成長することができました。

前にも書いたかも知れませんけれど、気にかけてもらえるというのはリアルでも、ゲームの世界でもありがたいことです。
皆ジョブもいっぱいあったり、型紙や五行でカバンパンパンだったりするのに、トカゲやアプカル卵とか、牛肉、コカ肉、龍の肉くれたりとか。
もうね、本当にどうやってこの気持ちを表現したら良いんだろう、ってくらい嬉しい気持ちでいっぱいです。

(龍の肉なんてまだ結構高いんだぞ? 高いんだぞ? 
……よく皆さんアビセアで「龍肉出てるよ」って言ってくださいますけど、エメ太郎がこそこそロットさせていただくのは牛肉とか、アプカルの卵くらいまでです^^;(それでも十分贅沢ですし)
言ってくださる方のお気持ちは本当に嬉しいのですが、龍肉はさすがに気が引けますし「肉は太郎へ」みたいな流れを作りたくないので龍肉ロットについてはあえて遠慮させてください<(_ _)> )


メインたる太郎だけでなく、倉庫なのに気にかけてもらえるなんて。

本当に幸せもののネコだといえます。

この幸福なネコが今後どんな風にみなさんにご恩返しができるかどうかはわかりませんが、高スキルを持つ倉庫については順次公開していきますし、LSでもどんなスキルを持っているかは機会があればお話ししますので、合成依頼等気軽にお申し付けください。
(素材も各分野色々備蓄してますので、こちらの倉庫にあるものに関しては無償で提供させていただきます!)
錬成も、現在鍛治倉庫以外はすべてできるように下準備してありますので、そっちの分野でもいつか誰かの役に立てればいいなーと思います。



ちなみに、今回カウンターを作ってくださったふつさんには、次のようなお礼をさせていただきました^^^^^^^^^^
 
PR
26 . August
先週、急に涼しくなった時に油断して風邪っぴきとなったエメ太郎でございます。
前に体調崩したときは「まぁゲームくらいは平気だし~」などと舐めてかかって大事に至ったので、今回は週頭からログインを控えておりました。


が、昨日は鼻水をたれながしながら母とレイトショーに行ってきたり、
(ぷれしゃん! ハリポも良かったけどトランスフォーマーも悪くないよっ! ビー可愛い、可愛いよ!
ログインしてないだけで、結構無謀だろお前; というようなことができるほど元気にはなってきたので近々ヴァナに戻る予定です。


……人間退屈するとろくなことしないし。
姉にAmazonで買い物頼まれたら、ついつい前から抜けていたのが気になっていた「サイボーグ009」の文庫版を一緒に買い足してしまったり、

FF14のソフトを購入しそうになっちゃったりとか!www


ああ、大丈夫。……これのポチはなんとか理性で踏みとどまりました。





かわりにポチってしまったのはこれなんですけどね。


売り文句は■e監修「未公開設定満載!!」エオルゼアを歩く。

はい、ソコ「後付設定満載!」とか本音のツッコミ入れないようにね?(゜Д゜)9



まださらっと読んだだけで、全部は見ていないけれど、自分がどこの国に所属するかといえば、なんとなく環境的にグリダニアかなぁ……なんて再確認しちゃったり。
ただ、国旗に蛇……蛇がいるのがちょっと……Orz
リムサ・ロミンサの旗もかっこいいですけど、サンドリアに似てますよね。
不滅隊、という呼称のかっこよさに惹かれてウルダハにも浮気しそうになりましたが、やっぱり水と緑が豊富な環境がいい、ってことでウィンダス……じゃなかった、グリダニアになりそうです。


人が少ないらしいですけどね!(ふつさん談)

っつーか、プレイするようになったらですけどね!

ってか、プレステ版の発売いつよ?!



まぁ、競売は設置されてるようですし、疲労度? みたいなものも撤廃されたようですし、これから期待ができるゲームになるといいですね~。
上記ムックは読み物としては結構面白いので、ちょっと金額が高めですが現状の14ちゃんの世界を知りたい人は買ってみても良いのではないのでしょうか。


注)ジョブ情報やフェイスメイクといった情報は今回載ってません。
プレイしてる人に聞くと、髪型などには結構制限があるようです。
カツラの色と種類がどのくらいあるのかが気になる……


17 . August
さて本日は、不慮の事故(笑)によって消失した「方角」四方山話リベンジ。



「西へ行く」

と聞いて、皆さんは何を連想されますでしょうか?
エメ太郎の場合は「西遊記」。
……うちの姉貴に聞いても同じ答えが返ってきましたw
(ここで「西遊記」と聞いて、堺正章、本木雅弘、香取慎吾の誰を思い浮かべるかで、皆様の年齢層が慮れそうですが、エメ太郎の場合は“ミスターかくし芸”でありますw ビバ巨匠!)

この「西へ行く」という表現は、日本人にはあまり馴染みがないと思いますが、ヨーロッパでは「死」を表す隠語(スラング)なのだそうです。
これについては、エメ太郎も“とある事柄”を調べていて初めて知ったことなのですが、その時は「ふーん、そうなんだ」ってなもんで、ハマりこんで調べるほどではありませんでした。
そのエメ太郎を
「方角とは何ぞや?」
とハマりにハマらせることになったのは、下記映画を観ていたときに発した母との会話でありました。




※上記映画はソ連邦 (現ロシア)領グニェズドヴォ付近の森において、聖職者、行政官等を含むポーランド将兵約4,400人がソ連軍(正確にはNKVD〔秘密警察〕)により虐殺された事件を軸に、戦中の侵略、戦後の社会主義の不条理に翻弄され続けたポーランドの悲劇を描いています。
「抵抗三部作」で知られる監督アンジェイ・ワイダの作品であり、彼の父もこの事件の犠牲者であることから、ワイダの自伝的作品とも言えると思いますが、彼の思い入れの強さによるものか、様々な要素を詰め込みすぎていて、一度観ただけでは理解しにくい部分もあるかと思われます。(……エメ太郎の理解力が悪いだけともいいますが)
興味を持たれた方は、事前に同事件とドイツ占領時代と解放後のポーランドの歴史を軽く調べてから観賞なさることをお勧めいたします。
また、事件の性質上仕方のないことではありますが、非常に正視しづらい場面が多々出てきます。特に最後の10分前後はあまりにも残酷なシーンが続きますので、観賞の際にはどうぞお気をつけください。





おかん 「この人(主人公アンナの夫・アンジェイ大尉)、捕虜なのによく悠長に日記なんかつけてられたわねぇ」
※場合にもよりますが、当時強制収容所等に入れられた囚人(捕虜)の場合、日記はおろか筆記具を携帯していただけでも懲罰を与えられることがあっため、作中で堂々とメモを取る姿に疑問を感じたのだと思われます。

エメ太郎 「んー、まぁほらこれは映画やし。実際に手記を残した兵隊さんなんかは、もっと隠れて書いてたと思うよ」


などと親子二人で会話していたのですが、そこでふとエメ太郎が例のスラングを思い出し、母に尋ねてみました。


エメ太郎 「なんか“西へ行く”って言葉自体が“死にに行く”ってのと同義で、この時に西行きを聞かされた人たちの中には覚悟して、あえて手記や形見を隠していった人もいるんだって。……西へ行く、ってなんかそういう意味あるの?」

おかん 「さー。でもほら、西っていったらアレだから」

エメ太郎 「アレってなんやねん」

おかん 「アレっていったらアレよ。……ほら、西方浄土っていうくらいだから。きっと西は極楽ってことになってるのよ」

エメ太郎 「いや、かーちゃん。西方浄土って仏教の考え方とちゃうのん? この人ら皆ポーランド人……」
※仏教徒が絶対にいなかったとは言いませんが、ポーランド人口の9割は戦前から今日に至るまでカトリック教徒であります。



おかん 「 そ こ は 世 界 共 通 な の よ ! (゜Д゜) ドーン!」(自信満々)



エメ太郎 「エエエエエエエェ~!( ̄ω ̄;)」





その論理には無理があるだろう!
てなワケで自力で色々と調べるはめになったのでした……。



ところが調べ始めてみると、これがまた面白い!
(個人的に面白いと思っただけのことなので、まとめを記録する意味で当ブログにupさせていただきます。以下は興味を持たれた方だけどうぞ)

注)FFとは関係ない上にかなりの長文です!
忠告はしましたよー。……しましたからね~;


12 . August
前回消えてしまった「方角」についての四方山話は後日にリベンジを図るとして(をぃ)、本日はMyラブラブタルタル菜っ葉さんのお話。



おかげさまで彼女も黒70、白69、赤58というレベルに到達いたしまして、レベルだけならマート爺に挑戦できるお年頃になりました。
が、足りているのは年齢だけ。
年に応じた中身(スキル&魔法)が伴っていないので、今のままでは爺に挑んでも魅惑のプリケツを晒す結果に終わることは火を見るより明らかです。

もともと菜っ葉はメインを黒or召喚士にするつもりでしたが、限界はエメ太郎の時の経験からしても白で超えるのが無難かなぁ……などと弱気になっている今日この頃。(スキルがすっかすかなんで、黒だとレジレジの可能性が高いのですよ……。その点、白は準備をしっかりして自己ケアルで一定時間しのげばなんとかなりますから)

日曜アビセア活動にもお邪魔させていただいているおかげで、太郎だけでなく、菜っ葉のAF3も視野にはいるようになってきましたが、そこはそれこれはこれ。
限界を前にして、せめて着せられるAF1くらいは揃えてやりたいのが親心。
(え? 時間の無駄? ……いーのっ!)


5f096d6f.jpeg
そんな訳で、遅々として進んでいませんが、一応今菜っ葉と一緒にエメ太郎も黒のAF1クエをしております。
エメ太郎は必要ないのでは? と思われる方もいらっしゃるかもですが、エメ太郎のAF1はリンバスで3部位を強化してしまったので、バラバラになっちゃってるんですよね。
揃ってないと落ち着かないので、この機会にエメ太郎も揃え直すことにしちゃいましたw


黒魔道士のAF取得クエは、ウィンダスの3博士(シャントット、コルモル、ヨランオラン)が出てきて、チュミミさんと一緒に自分もふりまわされるという、お笑い満載のクエストなので、何度やっても飽きませんw
(未クリアな方、いらしたらぜひ挑戦を!w マジ笑えます!)

カギとりが難航していますが、クエ自体は順調に進んでいるので、これが終わったら白AFを着せてあげたいな~、と思っております。
(合成も、金策もいろいろやる中での進行なので、いつ着せてあげられるかは謎なのですが……)


召喚士のジョブ取得も、ようやく昨日カーバンクルの紅玉がポロリしてくれて、現在天候収集中です。
(あと熱波のみ!)

……紅玉もねぇ; 
他の倉庫連れ歩いているときはパカスカ出るくせに、菜っ葉(本命)と一緒のときだと出ない! 出にくい!

エメ太郎の場合、本当に何かに憑かれてると申しましょうか、「これが欲しい!」と思って動くと異常に時間がかかるor手に入らないというジンクスに必ずつきまとわれまして。
召喚士ジョブのときも、紅玉取りにリアル5日。
白AF取りのためのカギとりも5時間以上かかって出てくれず、見かねたフレが手伝いに来てくれた瞬間ポロリするとか……。
証のときも確かすんなり出ずに、手伝ってくれていたフレが

「太郎さんがPTから出たら出るんじゃないの?」

といわれて、試しにPTから抜けたらポロリしたり……Orz
(即誘ってもらって証はゲットできましたが、その後はドロップの疫病神扱いされ、NMがなかなか沸かないときなど私1人エリチェンを余儀なくされるなど、涙がちょちょ切れる扱いを受け続けたのでありました。……また本当にそういう時に限って本当にNM沸くから私も何も言い返せないわけで……|||Orz)



まぁ、紅玉はカリカリしなくてもそのうち出るだろう。

なーんてのんびり構えていたら、いつのまにか数ヶ月が過ぎ、召喚士をやる予定のない首とその下僕までが紅玉を手にする始末!


こ れ は 負 け ら れ な い ! (#゜Д゜) フンガー!


てなワケで、「トレハン1でもないよりはマシ!」とシーフに着替えてクフィム島に篭ること4時間。

55bfa04f.jpeg 
カーバンクルの紅玉ぽろり! 

ぬはははははw
タルタルラバーの本気を見たか!(゚Д゚)
(でももう当分リーチのおちょぼ口は見たくないな……)





そして意気揚々と実家の「英雄の家」へ。
 
09 . August
うん、まぁ……大したことじゃないんですけど。

ブログ更新するときって皆さんどうしてるのかな、とちょっと思ってみたり。
私はこれまで、管理ページのフォーム文章をにそのまま書き付けて「送信」→up。
up後の画面を多少時間が経ってから一読して文章のおかしなところを修正したり(しても元がアレだから大してマシにならないんですけどね!)、明らかな誤字脱字を訂正するわけですが。


結構な長文を書いたあとにうっかり消してしまったりとかすると、

ダメージでかいっすね!
 Orz


JavaScriptで使用制限しているツールの機能を一部解除しておけば、自動的に文章の一時保存をしてくれるんですが、そういうときに限って解除してなかったりする始末。

内容はここのところ夢中になって調べていた「方角」についての話。
FFネタでも書きたいことはいっぱいあるんですけど、調べモノを始めると時間が経つのを忘れて突っ走ってしまいがちなエメ太郎。
あっちをひっくり返し、こっちをひっくり返しするので部屋の中も凄まじい惨状になるのですが、つい先日その調べモノにようやくひとつの決着を見たので、個人的に面白かったこともあり、ここに書いて残しておこうと思ったんですが。

ただでさえ文章書くの遅いのに。
……最後にネット上で書いたことの確認を取ろうと、ネットサーフィンなんぞしてしまったのが悪かったですね;

本当に。
調べ物になると夢中になってしまうんですよ、ワタクシ。
時間も忘れるし、電話が鳴ってても気がつかなかったりとか……
FFでの約束もうっかり忘れて首から連絡もらって慌ててインしたりとか。


なんでブログ更新タブでネットサーフィンなんかしちゃったかな、自分。

気づけよ……|||Orz


あほすぎる……



やっぱりメモ帳とかで一度書いてからコピペとかした方がいいのかな。
ブロガーの皆さんどうしてますか?





これだけだと心がささくれだつので。
せめて可愛らしい画像を……

9bf5f000.jpeg







昨日やったアサルト「アプカル繁殖指令」。
ややこしかったけど、ちょっと心が和んだwww

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/17 くれいん]
[07/13 くれいん]
[06/23 ふつれ]
[06/23 ふつれ]
[06/22 ポチ(首)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エメ太郎
性別:
非公開
趣味:
ゲーム、読書、映画鑑賞etc.
自己紹介:
タルタルLover
Profile


Powered by NINJA TOOLS



エメ太郎へのお便りはこちら↑
※お名前とメルアドは必須です。
※お返事には時間がかかる場合があります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]