先週に引き続き、多くの人が集まったこの日。
集合もスムーズだったので、ウォーク#03と#01のふたつに突入してまいりました。
お昼のアビセア活動で、ハム太郎が体調をくずしていること、ふつさんが夜に外出されてしまうということを聞いていたので、「二大アタックダンサーズが不在の中で今日は大丈夫なんじゃろか?」と思っていましたら、久々にFFに顔を出していたういちゃんが削る気まんまんの戦士で登場、ごっくん、あやちゃん、とうきさんも応援に駆けつけてくれました♪
総勢11人、ジョブ編成は以下の通り。
ペロさん 踊/忍(囮)
ゼフィさん 獣/忍
ざきさん 青/忍
ういちゃん 戦/忍
ごっくん 忍/踊
首 戦/忍
るがさん 白/学
すてさん 黒/白
あやちゃん 黒/白
とうきさん 赤/白
エメ太郎 白/赤
この日のステキ食事は「牛鍋」。
効果時間 3時間 ヒーリングHP+5 ヒーリングMP+1 HP+10%(上限50) MP+10 攻+18%(上限40) 回避+5 範囲内のパーティメンバーに効果。
前回の蟹鍋とは効果正反対の、攻撃に特化したお鍋でございます。
ウォーク#03の敵はアントリオン。
白い雑魚アントリオンが8匹。
黒い雑魚アントリオンが、やっぱり8匹。
これに加えてボスの巨大アントリオン(フォミセラス)が3匹。
合計19匹の敵を45分以内に殲滅すればクリアです。
この日は我々以外に野良のソロ参加者が3人ほどいらっしゃいまして。
戦力になってくれると思いきや、タゲがふらついてるとサササササーっと端っこにいっちゃって、戦闘に参加してくれません。
まぁ、こっちと違って向こうは単体での参加ですから、下手に死んでしまって45分間横になっているだけっていうのは避けたいと思うんですよね。
だけど、協力してくれてるな~って思ったら、こっちだって鬼じゃござんせん。
余力があればですけど、ケアルや強化をまわしたりする気は一応あるんですよ。……一応ね。
しかし、むしろ邪m……基、ちょっと困った動きをしてくれたりとかしていたので、心の狭いエメ太郎はこの日は鬼になることに決めました。
「身内以外に1MPたりとも使うもんかい(怒)」
出てきたコインも幸いうちのPTの人がロット勝ちしてくれたので(超すっきりw)、以後エメ太郎は彼らの姿に脳内インビジをかけることにして記憶からディスペルしました。
(性格悪いと言わば言え……あまんじてその謗りを受けましょう!)

しかし……アントリオンは強かったw
状態異常が多い上に、ボスはストンガが強烈;
(サンドピットはヘイトリセットがあるので回復によってタゲがふらつく上に、バインドにかかっている間はヘイトリストから一時的に外れる特性を忘れてうっかり回復してしまったりしたので、死者続出。みなさん、臼ですみませんでした;)
昔、勝利したこともあるので「いけるかな?」と思っていたのですが、残念ながらこの日の#03は敗北。
まとめると以下のようになります。
22:00 #03突入。
~08までの間に雑魚を数匹撃破。
22:09 ボスによりPT半壊(↑写真参照w)。
22:17 エメ太郎含む、後衛のほとんどが戦闘不能。(牛鍋全員消化)
22:27 あやちゃん以外の全員が戦闘不能になったところでボスのヘイトが抜け、ペロさんの号令一下、全員で起き上がってたてなおし。
22:45 排出。
【戦利品】
誕生のコイン×2
あやちゃん、ざきおさんが取得。
続いて第2戦はエメ太郎の強い希望で#01、カニウォーク。
(え、カニ肉目当てとか、それだけで希望したわけじゃないですよ。……ないですよ?)
ワイバーン(ヒドラ)ウォーク同様、ここも今まで一度も勝てたことがありません。
ゼフィさんいわく、「カニよりアントリオンの方がまだ楽」とのことで、ちょっと興味に駆られたエメ太郎、じゃぁワイバーンとだったらどっちがやりやすい? と聞いてみましたら、返ってきた答えは「ワイバーンのが楽」。

かに道楽最強か!
(写真はFFとはまったく関係ありません。某食品店チェーンとも無関係デス……)
そんなこんなで23:07にウォーク#01、かに道楽突入。
……45分後、複数名が死体&衰弱状態でおっぽり出されましたw
もうね……ボス強いよ; うん。あんたもう反則級の強さだよ;
SS撮る暇もなかった……
23:07 突入。
23:11までに3匹前後のボスを撃沈。
23:12 ボス戦。
23:21 ボスのHPを半分まで減らすもPT半壊状態。
23:30 奮戦むなしく、るがさんを残して全滅。たてなおし。
このたてなおしの衰弱回復まちの間、ごっくんから提案がありました。
「考えがあるんだけど、試してもらってもいいかな?」
その考えとは、ボスを殴る人数をいっきに減らし、それ以外の前衛はからんできた雑魚をけちらすとのこと。
メイン盾ごっくん、その他のアタッカーざきおさん、あやちゃん、すてさん、ゼフィさんのトカゲw
「与TPを減らして地道に削ろう。黒さんたちはヘイトの調節を気をつけて」と、てきぱきと指示を出すごっくん。
コンテンツ系は意外に頼りになるごっくん(ざきおさん談)。
その普段のごっくんぶりとは違う、意外な一面にエメ太郎、ついつい心の声が出てしまいました。
「あなたほんとにごっくんですか?w」
中身お兄さんとか、弟さんとか……(他の人も「実はおとうさん」とか言ってたし)。
ごっくんは中身ニセモノ説否定してましたけどね(笑)。
23:38 打ち合わせも衰弱回復も終わり、戦闘再開。
ウォーク#03で見かけたソロ参加者がうろついてましたが、気のせい気のせい。
一発殴ってあとは端っこで隠れてるだけとか、遠隔だけしてたとか。
その状態でコインにだけはしっかりロットしてたとか、うん、気のせい気のせい、目の錯覚。
23:43 がっつりHP回復してしまったボスに、ごっくん案で再度挑戦。
23:52 最後の最後で、ごっくん&ざきさん死亡→排出。
でも、ごっくん案はかなり有効だったと思います。
以前ふつさんも言っていましたが、ボスの時は殴る人数を調節してもいいのかもしれません。
二人体制の囮に、ボスの時の人数調節。
うん、だんだん戦略が固まってきましたね!
少しっつでも前進していければいいなと思います。
【戦利品】
誕生のコイン×2 → ざきさん&るがさん
栄華のコイン → ペロさん
カニ肉ざくざく → エメ太郎
【本日のお言葉】
働かざるものロットすべからず!
ふんだ。( ̄  ̄ )
ちなみにエコーズの後、ペロさん、ゼフィさん、すてさん、首にご協力いただいて、エメ太郎の背装備を取りに行ってまいりました。
夜遅くに申し訳ないな~、と思いつつアビセア・ミザレオへ。
目当てはエバリエントケープをドロップするKarkatakamを倒すことでした。
エバリエントケープ Rare 防6 HP+45 MP+45 耐光 耐闇 Lv.82~
エメ太郎は一応、メインジョブは白であります。
無論、殴り臼としての一面はありますが、それはソロの時であって、他者と行動する時にはめったに殴ることはありません。
白として行動する時、もっとも心がけているのは死人を出さないことでありますが、その為に気を使っていることは3点。
1.MP切れを起こさないこと
2.ケアル回復量や強化力を可能な限り増量し、MPの節約を図ること
3.MPを大量に持ったまま死なないこと (MPを持ったまま死ぬ=PTメンバーに貢献しないで行動不能=白として恥)
※あくまでエメ太郎個人の考えです。
他の白さんに比べて、大した心がけではないかもしれませんが、白をカンストさせたあとしばらくはこのスタンスでやってまいりました。(途中は赤さんがいない時が多かったので、MPブーストよりもMNDブーストを重視してた時期もありました)
現在のエメ太郎のステータス。

※MPブースト装備の場合です。
回復装備などの場合はMPは1300~1400、HPは950前後になります。
おかげさまでMPはたんとたまりましたが問題がひとつ。
それは……
HPがヤヴァイ。
ええ、自分でもちょっとまずいなーと感じておりました今日この頃。
最近じゃタルタル後衛さんの方が私よりHPがあることもザラだったりします。
この状況を放置すれば、私の白としての信条3に抵触する恐れが出てきます。
しかし、せっかくここまで増やしたMPをあきらめたくはありません。
……たとえ衰弱状態になったとしても、それなりにMPはあるので、立て直しや遠くからの戦闘続行の支援等はそのままで行動できるんですよ。
MPを保持した状態でなんとかHPを増やせないか。
その解決のひとつとしてエメ太郎が目をつけたのが、このケープでした。
が、ここのところ出品がなかったんですよね。
なので仕方なくトリガーを準備して、皆さんにご出馬願ったんですが……。
落ちる前に競売をチェックしていたるがさんが一言。
「出品ひとつあるよー」
……トリガー用意した時に限って……Orz
しかし、優しい皆様はなにも言わずにNMを倒してくださいました。

Karkatakamは蟹のNM。
エコーズの恨みとともに、さくっと赤弱点もついていただき、アートマもゲッツ。
ありがたいことに、一発でケープも出していただきました。
着用後のエメ太郎のステータス。
HPふえたーっ^^
そこっ、大して変わらねーヨとか思った人! うるさいよっ;;
10ちょっとでも増えたことに意義があるんです!
メリポが追加されたら、今度はHPにふります……。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!
PR