かつて、前々鯖にいたころ。
素材取りと合成だけしつつ、ヴァナをふらふらしていたエメ太郎。
ある日、白AF2・レリック胴(クレリクブリオー)に一目惚れしました。
しかし、空LSやらHNMLSやら、大人数の活動LSに所属するのは敬遠していたので、縁がないものと諦めて他人様が着ているのを
「いいな~、可愛いな~(//▽//)」とヨダレをたらすのみに留めておりました。
(手伝いとかで大規模コンテンツのLSに参加したことは何度かあったんですが、結構ギスギスしたところが多かったので、そういうのがとても苦手だったのです^^;)
そのヨダレが一筋の流れとなって川となり、海になるころ、縁あってとても居心地のよい裏LSに出会うことができ、時間はかかったものの念願のクレリクブリオーをゲット。
胴どころか、クレリクアタイア一式をそろえることが出来てしまいました。
(……ちなみに胴が取れたのは、例によって一番最後でした。恐るべしエメ太郎ジンクス)
←少し若い頃のエメ太郎(笑)。
(見た目一緒だろう、というツッコミはさておき、SSの画質が良くないのは前のPCのグラボによるものか、はたまた撮影ソフトの違いによるものなのか。……って、あんまりこういうことは書かない方がいいのかな;)
当時の限界(マート戦)を超えてからは、あまり積極的にレベリングに行かなくなっていたエメ太郎でしたが、この装備をフルで着るために頑張って白をカンストしたのも、今では良い思い出です。
現在こそ75以上のジョブは黒と赤がありますが、当時は白しかなかったので、クレリクアタイアが揃ってからは特に欲しい装備もなく、「(裏)やめてもいいかな~」とも思ったのですが、LSの雰囲気が良く(問題がまったくなかったとは言えませんが)参加していてとても楽しかったので、そのまま続けておりました。
(1貨幣流しでしたので金策にもなって一石二鳥でした。)
そんなある日、ふと「イージスを間近で見てみたい」と思い、フレで一緒に裏に参加していた首族のナイトくんに言いました。
「You、イージス作っちゃいなyo!(o≧ ▽゚)o」
言われたナイトくんは、最初こそ
「イヤです」「ムリです」「リアル死にます;」と全面抵抗の構えを見せていましたが、裏LSのリーダー
(おおらかでノリが良くていい人でした)に根回しをし、アマルテアなめし革(イージス第一段階目の素材)のためにエメ太郎が
“NMアマルテア討伐隊”を組織して、皮をなめすための職人まで手配するころには抵抗を諦め、泣きながらイージスを作る決意を固めておりました。
残念ながら、その後ほどなくエメ太郎はリアル都合により長期休止に入ったため、ナイトくんのイージス完成を見ることなくヴァナを去ったのですが、人づてに「凄い早さで完成させた」と聞いております。
“ナイトくんにイージス作らせよう包囲網”を築いていたときは、裏LSのリーダーに「あんた鬼だwwww」とお褒めの言葉を賜ったものですが、一応「金剛不壊の証」と「神楯の欠片」、「プシュケー」を揃えるところまでは手伝ったので、ナイトくんに血涙を流させた罪はもう時効になっていることでしょう(笑)。
当時の証と欠片は、今の裏と違って取得難易度が格段に高かったですし、時間もかかりましたしね。
彼のイージス作りが二段階目か三段階目かに差し掛かったころ、こう尋ねられたことがありました。
ナイトくん 「太郎さんは、自分でミョルニル持ってみたいと思ったりしないんですか?」
エメ太郎 「思わなくはないよ~」
ナイトくん 「じゃぁ自分でも作ればいいじゃないですか」
(自分にだけ苦労させないで……とかなんとか言ってたような気がする)
エメ太郎 「いあ、作れるなら作ってもいいんだけどさw」
ナイトくん 「じゃぁ……」
エメ太郎
「やだよw だってめんどくさいじゃんwwww」
その後、裏LSでのエメ太郎の呼称は、「鬼」から「悪魔」「魔王」にランクアップいたしました……。
そして時は流れ、現在。
ことの始まりは裏のリニューアル後から、マイペースでギャッラルホルンを作っているシズさんの一言でした。
「ボクのカバンに片手棍のトリガーが流れてきてるんですが、エメ太郎さん使いませんか?」
最近、ヴォイドウォッチや月曜の活動の後に一緒に裏で遊んでくれるシズさん。
(たまにエコーズに誘ってくれたりするので本当にありがたいです)
互いに貨幣を稼ぎつつ、魔笛の欠片を出すNMを沸かすためのトリガーを取ったりもしていました。
丁度その日は2人だけでなく首やペロさんもいたので、「じゃぁ欠片NMを殺ってしまいましょう!」ということで、NM「Animated Horn」を倒して無事にシズさんの欠片を出すことができたのですが、いつ、どういう経緯でか、その日の戦闘中に鈍器NMのトリガーが出ていた模様。
(うっかり武器のザコ敵をひっかけたり、戦闘中にリポップして絡んできたものを処理しているうちに出ていたのかもしれません)
シズさんの申し出に、正直いってエメ太郎はとても迷いました。
リニューアル後の裏は、少人数でも活動できるようになっており、「弱点を突かねばならない」というアビセアのようなめんどくさげな約束事はあるものの、クリアもAF取りも、それに伴う貨幣稼ぎも従前とは比べ物にならないほど簡単になりました。
おそらく、これを機にレリック武器を身近に感じて作り始めた人も多いのではないかと思います。
しかし、作成のための貨幣の必要量に変わりはなく、いくら貨幣が取りやすくなって、バザーでの取引額も以前より安くなったとはいえ、完成するまでには膨大な時間がかかることは否めません。
(エメ太郎、普通のプレイヤーなので……いや、普通じゃないかもだけど)
グラフィックもただのハンマーですしねw

見た目から言えば、固有グラであるガンバンテインの方がエメ太郎にとって遥かに魅力があったりします。
そして性能もまた素晴らしい。
←【ガンバンテイン】WSダガン使用可能
強化1段階目:D74 隔300 HP+50 MP+50 アフターマス:時々2倍撃
強化2段階目:D78 隔300 HP+70 MP+70 〃
強化3段階目:D84 隔300 HP+80 MP+80 〃
(3段階目は条件が著しく厳しいので、万が一エメ太郎が作るとしても2段階目がせいぜいだと思いますw)
これに対して白のレリック武器【ミョルニル】は、
WSランドグリース使用可能、D57 隔308 攻+20(追加効果MP回復)
と、ぱっと見のD値だけでもガンバンテインの強化1段階目に及びません。
ランドグリースを打ってみたいだけなら、13回に1回ですが発動可能なモルバモールはすでに入手しています。
【モルバモール】
D65 隔308 潜在能力:ランドグリース
うん、この“なんちゃってレリック”(潜在レリックWS武器)の時点でも、普通にミョルニルのD値を大きく超えているわけで……
(ミョルニルにもメイジャンの試練があって、それをこなすことで従来の性能を大幅にアップさせることができるのですが)
可能であれば、エメ太郎はエンピ武器(ガンバンテイン)を作りたいと思っていました。
ただ、「今のログイン状況で果たして作ることは可能なのだろうか?」
とも最近は思い始めていました。
そこへ、天使のようなラブリータルタル、シズさんの悪魔のようなささやきが……
「時間がかかっても、裏に通ってさえいればレリックは自分のペースでできますよ!」
続いてきた、トドメの一言。
「ボクも一緒です!(`・ω・´)」
ぶしーっ………だくだくだくだく……
(エメ太郎の鼻血が噴き出した音)。
ああ、因果はめぐる……
血涙の罪はまだ時効ではなかったらしい。
タルスキーではなかったけれど、私にけしかけられたナイトくんの葛藤はこんな感じだったのでしょうか(笑)。
もうね、シズさんにここまで言われたら腹くくるしかないよね♪
その日は「ちょっと考えさせてください……」とは言ったものの、やはりエメ太郎は臼。
そしてミョルニルは臼にとって憧れの鈍器、一度は手にしてみたい一品なのであります。
こうなるともう臼の悲しい性、いざ
「挑戦してみよう!」という気に。
日を改めて、2人でザルカに行ったときにシズさんにそれを告げようと話を切り出したら、
エメ太郎 「しずさん、この間のトリガーのお話なんですが、色々考えてお言葉に甘えs……」
「作るんですね!」
……告げ終わる前に決定を先に言われてしまいましたwwwww
ちなみに、先日野良で裏タブナジアに行く機会があり、そこで白胴の劣化装束をいただきました。

VU前だったので、さっくり裏貨幣とその他素材で打ち直してしまったのですが、「忘れられた~」が実装された今、劣化装束をとって+1にしてから「忘れられた~」を30個集めて+2にするのが良いのか、それとも50個集めて劣化を取る手間や貨幣を使わずに+2にするのが良いのか。
「忘れられた~」のドロップが今のところ渋めなのもあって、どちらが良いのか悩むところです。
【CRブリオー+1】レリックカスタム
防43 MP+29
敵対心-3 リフレシュ
リジェネ回復量アップ
鈍器NM戦については、また後日に続きを書きたいと思います。
PR