ビーッ、ビーッ、ビーッ! と耳元で震え、小刻みな音を響かせるバイブレーション音。
最近はマナーモードにしていることが多い携帯なのですが、深夜静かな空間の中での着信は結構な音量で鼓膜に届きます。
「……う?」
と、寝ぼけ眼をこすりながら携帯を見やると、メールではなく電話の着信のよう。
まぁ、普段でしたら余裕で起きている時間ですので、電話がかかってきてもおかしくはないのですが、ちょうど眠るか眠らないか、といったところだったので、やれやれと思いつつ受信ボタンを押しました。
すると……
「ちょっと! なんなのよっ、あれ(怒)!」
と大音量で叫ばれました。
うん、とりあえず眠気は飛んだ(笑)。
電話をかけてきたのは石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009」が大好きな知人O。
石ノ森先生のライフワークともいえる同作品は私も幼少の頃から今に至るまで愛を持ち続けており、原作はもちろん今では絶版となってしまった資料本等も持っているオタクぶりであります。
はい、エメ太郎はオタクです。
ただオタクといっても多岐にわたるオタクなので、なにかに特化しているような「専門」はないのですが(笑)。
アニメは新昭和版(カラー)、旧昭和版(モノクロ)とも大好きで、声優の井上和彦氏のファンになったのはこれがきっかけでありました(新昭和版:009役)。最近
(といってももう10年くらい前になるのかな?)アニメ化されて、小室哲哉氏が音楽を担当した平成版は、当初は見てましたが時代の流れか、新たな演出によるものなのか、キャラクターのありようが
(特に2番の人の性格とか……)原作と少々違ってしまったように感じて自然と見なくなってしまいました(笑)。
で、前述のOが鼻息荒く怒りの電話をかけてきた内容が、コレ。

うん、まぁ士郎正宗の「攻殻機動隊」の“S.A.C.シリーズ"を手がけて人気を得た神山健治氏が監督・脚本を担当した「新生009」ですね。
石ノ森先生の病没で未完の大作となってしまった009シリーズ。
しかし亡くなる以前から、サイボーグたちが最終的にどういう終わりを迎えるか、という方向性をファンに示していたことから、大体の完結は想像できていましたし、先生の遺稿や作画ノート、メモや小説形式の設定等、残された膨大な材料を使い、いつになるかはわからないけれど石森プロから「完結編」が出ることは知っていたので気長に待っていたのですが、……やー、まさか「新生」とはねぇwww
※「完結編」は小説版と漫画版ですでに発行されています。
この新生009の公開決定とともに様々な特集本や雑誌が発行されましたが、それらにざっと目を通すと、先生はご存命の頃から2012年に009作品に区切りをつけるような構想をお持ちだったようで、9/1発売の「Pen」誌上に掲載された小野寺丈氏
(石ノ森先生のご子息で、完結編の小説版はこの方が執筆されました)と神山氏の対談でもそれは語られており、
(映画の公開と先生の構想の年が重なったのは本当に偶然で)「なんだか呼ばれた気がします」と小野寺氏も同意しています。
で、これの公開初日が27日(土)。
Oは翌日の日曜に見に行ってきたらしいんですが……まぁ、早い話がお気に召さなかったようで(笑)。
「あんなの009じゃない! なんであんなもん作ったんだか!」
「まったく別物! 見る価値もないよ!」
と(#゜Д゜)フンガー! 状態。
……いあ、それを私に言われてもwww
というわけで今日のタイトルになったわけですが(笑)。
そんなにダメダメなのかすら?
エメ太郎の場合作画を見たときからすでに
「ああ、これは009の設定を背景にした違う作品なんだな」と受け止めていたので、見てもOほどの憤りは感じないとは思うのですが。
(てか、2番の鼻がウソップ状態になってない、7番がただのハゲオヤジからなんかイケメンスパイ?に改良(笑)されてるところからもう別物www)
なお、↑この意見を口にしたら、ものっそい怒られました(爆)。
Oよ。
本来、神山氏は脚本だけで監督は押井守氏がメガホンを取るはずだったのだよ。
その場合、1番はワンコになって3番にリードつけられてお散歩させられてて、9番は引きこもり。そして他のメンバー6人は全員死亡してるという設定だったらしいんだけど、そっちの方が良かった?www
私としてもこっちの方が石ノ森先生の遺志を継いでる設定ではあるな、とは思うのだけれど。
おそらくこのパターンで作られた映画を見ても、君は(#゜Д゜)フンガー!! だと思うなぁwww
ただ、私は新しく作られた「別物」の「サイボーグ009」を今の人たちが見て楽しんで、そこから原作に興味を持って、石ノ森先生の009の世界を知り、その中で語られている不変のテーマを感じてくれたらいいなぁ、と思います。
Oにばっさりと
「見る価値もない」と切られた新生ですが、近日中に首と一緒に見に行くことになっております(笑)。
同日公開されたフルCG映画「バイオハザード ダムネーション」を見る
つ い で なんですけどね?w
(首はそこまで009に興味はないので、完全に私に巻き込まれる形ですwww)
たぶん私はそれなりに楽しんで帰ってこられるような気がします。
……そんな私をOは
「お前は真の009ファンじゃないっ(#゜Д゜)凸」って言うんだろうなぁ(笑)。
あ、誰か新生見に行く人、もしくはこれから行くっていう人がいたらエメ太郎にご一報ください。
映画の感想語りあおうぜ!
そうそう。
フィギアスケートGPシリーズ第2戦カナダ大会。
織田信成くん3位入賞おめでとーん! 怪我はすっかりいいようですね
しかしパトちゃんが2位だったのはびっくりした……
女子はあっこちゃん(鈴木明子)と(村上)佳奈子ちゃんが2位と3位につけて表彰台へ。
順調ですね、日本勢。
次は11月の中国大会で高橋と真央ちゃんの出番だー!
PR