忍者ブログ
~Benediction of Azariah~ MMORPG「FF XI」の某サーバーにて活動する連邦魔戦士エメ太郎のヴァナ生活とリアル日常。
14 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 . May
FFやってると、宿題もそうですが本を読んだり映画やドラマを見る暇がなかなかないのが困りもの。
音楽は作業中や、FFをしてても(素材狩りなどの単純作業中に)よく聞いているのですが、家のHDDの録画やDVDのネットレンタルがエメ太郎に無言の圧力をかけてくる今日この頃……。

HDD録画に関しては、どちらかというと3/4くらいは母と姉の責任のもとに行われているので、私が見られなくても

「あんたらで勝手に見て消してなさいよっ(#゜Д゜) 」

って言えるんですけど、私の方の録画は大物が多くて、ちょこっと見られるドラマ関係を消化してしまうと、残るは2時間規模の映画ばかり……これを数こなすのはかなりかかるだろうなぁ;
自分を棚に上げた姉貴がリモコン片手に「なんか消せるものないの? ディスクいっぱいになっちゃうよ」と、てぐすね引いて待ってるので、近日中にみてしまわないとディスられる危険性が大;

ああ、でも母よ姉よ。
私はレンタルDVDも見てしまいたいのです……Orz
ああ、自分が5人くらいほしい!

眠るエメ太郎×1
仕事(宿題)するエメ太郎×1
ゲームするエメ太郎×1
DVD見るエメ太郎×1
予備のエメ太郎×1

テレビドラマだけでもかなりの数見てるので、担当作ればかなり楽なはず・・・・
何をそんなに見ているかといいますと、主に海外ドラマなのですが、家族みんなでアニメなんかも見ています(笑)。

CSI
CSI:NY
CSI:マイアミ
ミディアム
クリミナル・マインド
NARUTO
ONEPIECE
HEROS

最後のヒーローズはいま挫折して録画ボックスにほっぽりこんだままですが、それ以外はほぼ週1日消化してます。……これだけでもずいぶんな量だなと自分でも思うんですが、姉や母にいたってはこれに加えてグレイズ・アナトミーやら韓国ドラマやらさらに5~8本くらい見てるので、「いつみてるんですか?;」といいたい。
すでに私はツ○ヤから宅配されてくるDVDを、返却期限が無いのをいいことにためてしまっている状態なのですが……

ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間 ←俳優のティム・ロス目当てに見てますが内容も面白いです。
プッシング・デイジー 恋するパイ・メーカー

最近私の中で旬なのは上記2つです。
私はあまり恋愛主体のドラマ等は好まないのですが(主題が他にあって、恋愛が絡むのはOK)、そんな私が珍しくはまった「プッシング・デイジー ~恋するパイ・メーカー」
自分でも何でこれを借りようと思ったのかよくわからないのですが、何か面白そうなものはないかと物色していて適当にレンタルカゴに放り込んだように思います。
で、まぁあまり期待せずに見たわけですが……

面白い!

我ながらよくこの作品を発掘したなと思います。
まぁ、エメ太郎がチョイスするものですので、単純に恋愛要素だけの内容ではないのですが……




<あらすじ>

主人公ネッドは、触れるだけで死んだ者が生き返るという不思議な能力の持ち主
しかし、その力には2つのルールがあった。

【ルール1】 生き返ったものに、再びネッドが触れると永遠に死んでしまう
【ルール2】 蘇らせたものに、60秒以内に再び触れなければ他のもが代わりに死んでしまう

人とのかかわりを避けるように成長していったネッド。
青年になった彼はある日、初恋の相手チャックの死をニュースで知り自分の持つ能力でで生き返らせてしまう。
それが二人の過酷な運命のはじまりだった―
大好きな君に触れられない。
なぜなら君が死んでしまうから・・・ 果たして二人の運命はいかに



という、シリアスなんだかギャグなんだかわからない設定で進むわけですが。
ん~、ベースはギャグかなぁ?w
ERとか、グレイズアナトミーとか、あと一昔前のビバリーヒルズ高校生白書とかが好きな人には申し訳ないんですが、エメ太郎は人間関係が(主に恋愛関係で)複雑になりすぎて、ドラマのテーマを食ってしまうほど幅を利かせてしまうドラマが好きではありません。
……好きではありません、というよりキライですw
最初面白いなー、と思ってみていても、そのうちに「誰それが誰々と結婚が決まったけれど、実は不倫相手がいて……」みたいな展開になってくると、もう見る気をなくします。

それがこのプッシング・デイジーにはまったくないw
素直な気持ちで見られる優しいドラマです。(グレイズの爛れた医療関係者どもっ、この主人公2人の清らかさを見て自らを恥じるがいい! てくらいホッコリする内容)
かなり変わった切り口のドラマなので(笑)、好き嫌いはあるかと思いますが、映画の「ビッグフィッシュ」がいけた人なら大丈夫かと。
(エメ太郎、この映画も大好きです)

ただし、
・原色の色使いが苦手(目が痛くなってくる)
・シュール系のギャグは嫌い
・プラトニック? なにそれおいしい?

という人には、難しいかも?w
ちなみにエメ太郎は、ぶっ飛んだ感覚のチャック(ヒロイン)も好きですが、主人公ネッドに横恋慕するオリーブが好きですw 変すぎていい人だwww
今第一シーズンの中盤ですが……早く続きが見たい。
最終回が気になる。


早く見ないとDVD-BOXに手を出してしまいそうな自分が怖い;


PR
10 . May
ついに引越し当日です。
皆さん、前のおうち(鯖)に忘れ物はありませんか?
改名を余儀なくされた方々、新しい表札の準備はできたでしょうか。

なんだか昨日はジュノで一大祭りが催されたそうですが、エメ太郎は一昨日飲んだ風邪薬と、毎日服用してる薬との相互作用で、ほぼ1日夢の中をさまよっており、目が覚めたのは0時15分前という、なにをするにも手遅れの時間だったので、感傷にひたる暇もありませんでした……
ナイズルメンバーの皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまい、本当にすみませんでした;
携帯も電池切れ起こしていたので、通電したあとのイカからの着信、Cメール、Eメールを見て、まっつぁおになってましたが後の祭りですね、ハイ。
海よりも深く反省しております……。

さて、LSのメンバーやフレのほとんどが改名を余儀なくされている中、ありがたいことにエメ太郎はメイン、セカンドともに元の名前で新鯖を闊歩できております。
これについては少し前に親切な人が、自分のキャラ名を調べるついでに私のも調べてくれていたので安心していたのですが、つい先ほどログインしてびっくり。なんと、

倉 庫 の 約 半 分 が 改 名 決 定 !

うっは、メンドクサ!( ̄  ̄ ;)

倉庫とはいえ、合成用としてそこそこ長く付き合ってきた連中なので、名前にもそれなりに愛着があるわけで……、。
前鯖へ復活したときは調理倉庫のみの改名ですんだので、今回もそう大したことにはなるまいと安心しきっていたのですが、彫金、調理、錬金、皮革を担当する倉庫たちが見事にダメ出しくらってしまいました。
そんなにポピュラーな名前ではなかったんですけどねぇ;
しかも改名候補もことごとくハネられる!
あれもだめ、これもだめ、とダメダメづくしで、半分ヤケになってややこしい名前をつっこんだら、そういうものに限って通ってしまったり……。

使用者本人が暗記できないような名前ばっかりになってしまいましたOrz
しばらくメモと顔を突き合わせながらのFF生活になりそうです……。



なお、LSの皆様にご連絡です。
ここのところ安定してFFにログインできていましたが、学校の休みも終わり、平日の水・金はほぼログインできない(できたとしても23時半前後)予定となります。
また、日曜日は昼間がログイン不可となります(休講などがある場合はこの限りではありませんが、事前にわからないのでなんとも……)。
ゴウド会のことが非常に気になっておりますが、ログインできる範囲で精一杯がんばっていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>
07 . May
ぬぅ、だいぶアップが遅れてしまいました……Orz
おそるべしゴールデンウィーク、遊びほうけてる間にあっという間に時間が経ってしまいました^^;
エコーズリポートをお待ちいただいていた方々(いるのか?)には、大変申し訳なく思っております。



さて、この日の突撃はウォーク01・かに道楽。
ここのところの快進撃で、開放されているウォークはほぼ制覇を完了し、残るはにっくき
d41037b0.jpeg



← のみ!
※写真は実際のFFとは何の関係もありません。某食品チェーンともry…


以前にも少し書きましたが、エメ太郎の生息する鯖は5/10のVUで他鯖と統合する鯖のひとつに指定されています。
統合後は単純にプレーヤー人口が増え、アビセアを始めとする人気コンテンツの混雑等が予測されること、また夏以降にはエコーズの化粧直しが実施されることから、我々の活動は5/8を一区切りとすることになりました。
つまり、現鯖でカニに挑戦できるのも@2回!

(現状のようなエコーズを続行するかわからないというだけで、解散するというものではありません。新コンテンツの実装もあるらしいので、同じメンツで“集まったらふらっと遊びにいく”スタンスは変わらないと思います。……が、鯖移行によるLS解体の問題もあるので、自然消滅みたいななし崩し解散にならなきゃいいなぁ、と心配するのみです)



そんなこんなでこの日集まったのは11人。

ペロさん 獣/忍
ごっくん ナ/忍
ざきおさん 青/忍
ふつさん コ/赤
あやちゃん 踊/忍
ういちゃん 召/白
まにゃさん 召/白
すてさん 黒/白
うえさん 黒/白
まささん 白/赤
エメ太郎 白/赤

おおぅ、いつも参加してくれてるゼフィさんが不在! 首も某所へ島流しのため不参加。
さらに残念なことに、この日はハム太郎もお里帰りでおりませんでした。

「ハムがいないということは……ダンサーがいない!」と不安になるエメ太郎。
ふつさんにはワイルドファイアでカニを焼いてもらわなければならないため(いや、勝手にエメ太郎がそう思ってただけなんですが)、コルセアでいてもらわねばなりません。

エコーズでは大活躍のダンサー。
この日はダンサーなしで突入か? と思われましたが、黒い衣を翻したあやちゃんが華麗に踊り子へ変身!
「踊り子の装備もっとちゃんとしておけばよかった;」
とおっしゃってましたが、なんのその。
女の子のヒラヒラ装備は目が和みますのぅ* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

fe052d3c.jpeg
この日の素敵食事は
ナシュモ風シチュー
MP-100 VIT-10 AGI-10 INT-10 MND-10 CHR-10
攻+18%(上限60) 命中+15%(上限25) 防-100 回避-100
3時間継続。PTメンバーに範囲効果。



……ってのは冗談です。
こんな正真正銘のテロ食事、さすがのエメ太郎でも使う度胸はありません。
攻撃力&命中は上がるものの、それ以外が全部マイナスステータスって、カニを倒すどころか逆に我々が鍋の具材にされて、奴らに食われるのが関の山です。

実際の食事は、
「カニに勝つ!(゜Д゜)ノ」
という願いをこめて、蟹鍋

蟹鍋使う前に、ドッキリで「ナシュモ風シチュー」を使うごっくん(画面参照)。
すぐに動いて発動を防いでましたが、我々のキモを冷やしてくれるのには十分wwww
もう、ごっくんたらエンターテナーなんだからwwww (゚-^*)σ


b7b2227a.jpegちなみに彼がなんでこんなもの持っていたかというと、エメ太郎はエコーズの前にざきおさんと2人、キキルンからアーモンドのカツ上げをやっておりまして。
その副産物で2つほど入手していたのでした。
一見、なんの役にも立たないネタ食事のようですが、盾スキルを上げたいナイトさんやガードを上げたいモンクさんには喜ばれるとのことで、「よし、ごっくんにあげよう!」と(無理やり)プレゼントしたのでありました。


閑話休題。

22:22 突入。
この日も囮はなし。敵を倒したら速やかにペロさんのところへ集まり、次をたたきます。
22:25 ボスその1と交戦開始。
22:31 ボスにより5人が戦闘不能。
22:33 半壊するもボス1を撃破。
22:46 ザコ数匹の後、ボス2と交戦。
22:48 あやちゃん戦闘不能。
ほとんどの前衛&中衛が衰弱状態のまま戦闘続行。
22:53 ボス2撃破。

「これは行けるか?!」

誰もがそう思った23:08。

時間切れにより強制排出
   Orz

最後のボスを半分まで削ったときの出来事でありました・・・・・・


【戦利品】
衰退のコイン×2 まささん&あやちゃん
滅亡のコイン まにゃさん
かに肉ざくざく エメ太郎


なにが悪いんだろう? と考えるも原因は特になく。
皆やれるだけのことを精一杯やった結果なので、もうあとは人数の問題なのだろうか・・・・と思ったときに、ぺろさんが救いの女神をスカウト。
赤魔道士のぷれしゃんを呼んできてくれました。

ペロさん「これで勝てないわけがない」(2回目……

おおおおおおお!
これで勝つる! 次はいくぞ! と気分的に盛り上がった23:50の再突入。
誰もが勝利を信じ、その後に起こることなどまったく予測もしていませんでした。


が、


23:51 悲劇発生・・・・・


03 . May
dc3ab8a7.jpeg

紅い空の彼方に漂う異形のモンスター目掛けてまっすぐ走っていく忍者。
奇声ならぬ雄叫びをあげて忍者に並走する青魔道士。
やや緊張気味に後に続く白魔道士。





言わずと知れた、ましぇさん、ざきおさん、エメ太郎の“突撃三銃士”のKutharei突撃のSSをお届けします。

……といっても、エメ太郎にとってはあまりにもギリギリの戦闘だったため、撮れたSSはこれ1枚のみw
さすがに戦闘中にSSを撮る余裕はありませんでした。(よくSSをお撮りになってるましぇさんも同じだったようですw)
それにしてもざきおさん、「ヒーハー!」ってアナタ、某マンガに出てくるカマバッカ王国の女王(永久欠番)イワちゃんかい!;

kutharei.jpg






(写真:「FF用語辞典~ウィンダスの仲間たち」より転載)



Kuthareiは、アビセアミザレオに生息するゾンビ「かとちゃん」ことNMカトゥラエ族の1種。
アビセアのメインストーリーに絡む重要なNMのひとつですね。
※ゾンビとはエメ太郎が勝手にそう呼んでいるだけなので、ツッコミ無用で!

禁断および覇者エリアのアビセア6箇所に生息し、全アビセアのボスモンスターを倒してさらにこのカトゥラエ6体をボコると、NMの弱点を教えてくれるお告げアイテム“審判のジェイド”とラスボスへの挑戦権がゲットできるのです。
場所によって強さに差異があるのですが、中でもグロウベルグのRajaとアルテパのRaniは最凶最悪、舐めてかかればフルアライアンスでも非常に痛い目に遭います。
……WSがやーらしい。ほんとに。
今回3人で挑んだKuthareiさんはそこまで強いとは言わないものの、できれば4~6人いた方が安全かな? くらいのビミョーなお相手だったりします。
そんなゾンビに何故たった3人で突っ込んでいくことになったかというと、一応「こいつを殺れば、ましぇさんのメインクエが進む!」という理由があるにはあったんですが……どちらかといえば、その場のノリだったような気がします(笑)。

「えw いく? いっちゃう?w よしいこうwwww」

みたいなw

勝てないかもしれない、けどいけるかもしれない。
まぁ、ちょっといってみるべー!w
と、こんなおもしろげな突発企画にエメ太郎が乗らない訳がないのですw

こういう場面での白の役割は責任重大ですが、「MPが尽きなきゃなんとかなんべ」ということで、いつものMPブーストに、いざという時のためのサポ赤で非常時のMPを確保。
念のため先日の赤魔のジジイ戦(限界突破)で使わなかったバイルエリクサーをそっとカバンに偲ばせて、いざ現地へGO。
うまい具合にうろついていたKuthareiを確認し、いそいそと強化をかけた後「せーの」でSSのように走り出したのであります。

戦闘中、……先日のクロリスや巨大ナマコ戦の時も思いましたが、まぁマシェさんが避けること避けることw
忍者は被弾したときのHPの減り具合がナイトに比べて劇的なので、被弾するとエメ太郎のリアル心臓も口から飛び出しそうになります。ゆえに蝉の詠唱中断などに注意していないといけないのですが、いやーw この回避っぷりを見ていると、某赤い彗星の名言を思い出しちゃいますね。


エメ太郎「少佐どの! これです! このカトちゃんでういろー軍曹が一撃でやられました!!」

マシャア「当たらなければどうということはない」


いやぁ、マジすごかったですマシェ少佐!w
後半のバナレットチャージで全員連続でHP1になった時には冷や汗が流れましたが、少佐の回避とざきさんの冷静な状況判断が無ければ誰かが倒れてバランスが崩れ、勝てなかったと思います。
さぁ、今後ざきおさんのことはなんと呼ぼうか?w
(るがさんが元帥で、ましぇさんが少佐。ういちゃんが軍曹で私と首が一兵卒。……ざきさん尉官と将官とどっちがいい?w)

6a5e7800.jpeg

←戦闘直後のSS。HPにご注目w
本当にギリギリな戦いでしたが、なんとか勝てて良かったですw
ましぇさん、メインストーリー進行&審判のジェイドゲットおめでとうございました!

尚、エメ太郎はこういう特攻企画は大好物ですので、また同様なことがありましたら是非ぜひ戦列に加えてやってください<(_ _)>



さてこの戦闘後、ましぇさんに触発されたエメ太郎もようやく1ヶ月以上放置していたメインストーリーを進めてまいりました。
といっても、「クフィム島いってどこそこ調べてこーい」って言われてただけなんですけどね。

ホームポイントをジュノに設定しているというのに、すぐ隣のエリアにこれまで足を踏み入れることさえしていなかったモノグサーなエメ太郎……。
ちえさんやペロさんのおかげで実装早々にカトちゃんゾンビ6体を倒せていたのですが、なんと言いますか、審判のジェイドもらって一息ついたらそこで根が生えちゃった的な……Orz
首がまだゾンビ戦まで進んでいなかったというのもありますが、エメ太郎自身が未だ「アビセア」という世界に馴染んでいなかったのも理由として挙げられるかもしれません。
もともと何をやるにもエンジンがかかるのが遅く、物事を進めるスピードもノロノロ運転のワタクシでありますが、アルタナMまでの既存世界の延長線としてできた世界ではなく、まったくの異世界として拡げられたアビセアは新しく覚えることが多すぎて、楽しいながらも脳みそフル回転の状態でありました。
ようやく馴染んできたかな? と思ったころに、今回のこの突貫。
エメ太郎を再起動させるに十分な起爆剤となりましたw



91070190.jpeg
久々に訪れたクフィム島某所。
調べようと???にタゲをあわせたら、いきなりタコヤキ連れた巨人がスーッと現れたので「え? なに? いきなり戦闘?」とビビリましたが、ただのザコのリポップでございました。

……紛らわしいんだョ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻



さて、これよりは「アビセアの覇者」ストーリーネタバレでございます。
つづきをお読みになっても、なるべくそれとわからないように要所要所はボカして進めるつもりではありますが、わかっちゃう人にはわかってしまうと思うので、ストーリーを進めていない方で「髪の毛一筋ほどのネタバレさえも許せんわっ(#゜Д゜) 」という方にはお勧めいたしません。
何卒回避くださいますようお願い申し上げます<(_ _)>


……というわけで、エメ太郎はあらためて???をタゲりなおし、決定ボタンを押しました。

02 . May
タイトルは3/21のブログのギャグではございません……。
ゴロは似てますが、意味は正反対だね!☆^(o≧ω')o(死




397c2b47.jpeg








本日も戦闘不能SSからの始まりでございます。
なんか最近タルタルのプリケツならぬ、ヒュムケツSSばかり晒しているような気がするのですが、気のせいでしょうか……。

毎週土曜日の午前中は、リアルの予定のある時以外ハム太郎主催の裏に参加しております。
私自身は既に愛するクレリク装備は(新裏のベルト以外)コンプリートしており、特に欲しいものはないのですが、身内でふらっと逝ける……基、行ける気軽さと、ハム太郎のマンダウの出来上がりを楽しみにまったりと遊んでいます。

この日は、重要な目的が2つありまして。
ひとつはそのマンダウのための宝剣の欠片の取得。
もうひとつは、ある意味でエメ太郎が楽しみ以外で裏に参加している最大理由とも言える、

裏闇王討伐。


裏闇王には、前鯖で3回ほど挑戦する機会があったのですが、初戦は40人余の大部隊で挑むも闇王の一閃で壊滅。
2度目も同様。
3度目にして、あともう少し……というところまで迫りましたが惜敗。
いずれもレベル75キャップ時代のことでありました。
その後私は長いFF休止に入り、復活後この鯖にやってきたわけですが、首がコンテンツ系にあまり興味のないこともあり、「もうお金稼ぎの単発突貫以外で裏に関わることはないだろう」と思っていました。
ですので、ハム太郎から裏応援の要請を受けた時、心をよぎったのは辛酸を舐め続けた裏ザルカのことでした。

「どうしてもザルカバードをクリアしたい」

新裏も裏タブナジアだけがクリアできていない状況だったのですが、どうもストーリー的に新裏(ディアボロス)の方はそんなに惹かれないんですよね。(オチが4種類あるとかいうし……)
ですが旧裏の方は三国ミッションと関わりが深いイルクイルやヨー・ラブンタなど、30年前の北方調査に赴き、その末に非業の死を遂げた人々が出てくるせいか、どうも結末が気になってしまいまして……。
ある意味で、裏ザルカのクリアは“自分の銘入りのアリストチュニックを作る”という夢と並ぶFF11プレイにおける最大の悲願であるともいえるのです。
……HNMLSの人や合成魔人な方々から見れば「そんなちっこいのが夢?」とか言われそうですが、凡人プレイヤーの夢なんてこんなものです、ハイw

そんなわけで、「裏闇王もやってくれるならいいよ」との条件で参加したハム太郎主催の裏、初の闇王戦。
レベル75キャップ後でも初めてなら、この鯖でも初の挑戦! 
……が、まぁ冒頭のSSにつながるのですがw
イン・ヤン2頭の竜を同時に倒したあと闇王にとりかかったまでは良かったのですが、10分が経過してイン・ヤンが復活したのか、それとも同時に倒せていなかったのか、背後から2頭の強襲を受けて現場は混乱。
1回目の全滅となったわけであります。

宝剣の欠片が無事に取れたあとで良かったよ……。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/17 くれいん]
[07/13 くれいん]
[06/23 ふつれ]
[06/23 ふつれ]
[06/22 ポチ(首)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エメ太郎
性別:
非公開
趣味:
ゲーム、読書、映画鑑賞etc.
自己紹介:
タルタルLover
Profile


Powered by NINJA TOOLS



エメ太郎へのお便りはこちら↑
※お名前とメルアドは必須です。
※お返事には時間がかかる場合があります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]