忍者ブログ
~Benediction of Azariah~ MMORPG「FF XI」の某サーバーにて活動する連邦魔戦士エメ太郎のヴァナ生活とリアル日常。
13 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 . December
「あー、今日はFF11のバージョンアップだったのね~」
と気づいたのは夜、首からのネガティブメールに気づいてから。

首 < 限界アイテムが…5時間やっても手に入らない ふてくされて酒のんでくる

こんな内容w
この程度でふてくされるなよ……w 私なんて未だに菜っ葉の証出せてないぞwww
(AFのカギはやっと取れたけど)



昨日は自分のブログのコメント返しをしたり、考え事をしてしまったりで、何をするでもなく無為に時間を過ごしてしまいました。
まぁ、考え事は今後のことだったりしたので、そんな無為なことでもないか。

14日の水曜に、今の会社の先輩(現在は退社してご自宅でお仕事をなさっています)にお会いして、今後の相談をしてみたのですが、おかげで今までぼんやりしていた考えがまとまり、そのまとまった点について考えをめぐらしていました。

前記事でも書きましたが、「ストレスに感じていた内的問題」が(ある意味で)解決したことにより、エメ太郎の中で、それまでの考え方やものの見方等、様々なことがほんの少しですが変わりました。
(解決っていってもいっこだけなんですけどね?w)
今までは在籍している現在の会社に復帰することばかり考えて、それに向けて自分にお題を課し、それをこなせるよう努めていたのですが、「無理に戻らなくてもいいんじゃないか」という考えに至りました。
……まだ会社と話し合いが持てていないので、決定ではありませんが。

ただ、この考えに至った途端、「復職」を目的に自らに課していたものが宙に浮いてしまった形で、自分の中で色々と迷走中です。
やろうと思えばやることは沢山あるんですが、何から何を、どう手をつけていいのか、はっきり言って今カラッポ状態ですw
(放心状態?)
FF的に言ってみれば、始めたばかりの初心者が、タルタルのどのフェイスタイプを選べばいいのか、ジョブをどうするのか、レベル上げから始めればいいのか、金策をすればいいのか、合成もやってみたほうが良いのか? と大きな世界を前に途方にくれている状態w
(リアルと一緒にすんな……)


そんなわけで、迷走中のエメ太郎。
とりあえず某所でご質問のあった「なんちゃってティラミス」の作り方をご紹介するところから始めようと思います。
(現実逃避するなってツッコミしないでね……)




このレシピは、私が首と初めて出会った職場で働いていたパートのKさんから教わったものです。
(それを首がまとめて、きちんとしたレシピをもらったんですが、エメ太郎はそれがあるにも関わらず、かなり大雑把に作ってます)


【なんちゃってティラミス】

材料

卵黄  2個
クリームチーズ  250gくらい 300gでもいいけど味がちょっとしつこくなるかも。
生クリーム  300cc
スポンジケーキ  適当
(スポンジケーキわざわざ用意しなくても、それっぽい菓子パンスライスしてつかったり、カステラでも代用可。
首は食パンでも作ってみたそうだけれど、舌触りよくなかったらしいので食パンはやめた方がよさげ)

砂糖  50~60g(この辺は好みと気分本当はグラニュー糖がいいらしい)
  ラム酒50g(もしくはコーヒーリキュールもしくはアマレット)
(……この辺も好みで!w エメ太郎はラムが好き。50gといわずもっと入れる場合あり。……当然お子様には食べられません)
濃い目に淹れたコーヒー  150ccくらい
ココアパウダー 適当


作り方

1.クリームチーズを常温にしておく。
2.クリームチーズと卵黄2個、砂糖(用意した量の半分)と酒をクリーム状になるまで混ぜる。(A)
3.別の容器に生クリームと砂糖の残りを混ぜて六分立てにしとく。(B)※
4.AとBを混ぜる。(C)
5.容器にスポンジを敷き(特に均一じゃなくても、多少重なってても大丈夫)、コーヒーを染み込ませてCを乗っける。
6.その上にもっかいスポンジをしきつめてコーヒーを染み込ませてCをのっける。
7.表面をざっくり整えたら(別に平らじゃなくても形は好みで適当に)ココアパウダーを振ってできあがり。

※Bは、卵の卵白を使ってメレンゲをつくって混ぜれば生クリームじゃなくても可。
でもエメ太郎はモノグサーなので生クリーム使っちゃうw メレンゲ作るの苦じゃなければこっちの方が無駄はないかも。

もう少し本格的にいくなら、一番下のスポンジケーキはフィンガービスケットを買ってきてコーヒーを染み込ませるのが常套のようです。
首はこのへん、もっときっちりやってるかも。


以上、なんちゃってティラミスの作り方でした。
……本当に作るなら、もっとちゃんとした作り方を載せてるところが沢山あると思う、うん。
なんか私のモノグサぶりを暴露しただけのような気がする;

尚、完成品は↑の分量でもずいぶんな量ができるので、Cの味は自分が納得いくまでととのえた方が、後々消費するときに地獄を見なくてすみます。
エメ太郎はラム酒をまず50cc放り込んでから、その時の気分であとから適当に増やしていくので、かなり刺激の強い味になります。
あ とスポンジに染み込ませるコーヒーも、2段目のスポンジに染み込ませるときに、バカみたいにコーヒーをかけるので、一番下は最初の段階ではそんなにヒタヒ タにはしてないです(だからたまに一番下にあまりコーヒーが染み込んでいない部分がある時もあって、その都度出来上がりの状態が変わりますw)。

お菓子作りしてる人にこんな適当レシピさらしていいものかとも思いますが、ご参考までに……。
甥御さん等、お子様に食べさせるときは酒量はマジご注意を。











PR
10 . December
書く、書く、と言っているうちにあっという間に師走になってしまいました。
まさに光陰矢のごとし……って、ただ単にエメ太郎が不精なだけですね; すいません。
体調や、リアル立て込んでいたのを理由にどんどん先延ばしにしてしまっていましたが、今後リアルの方はさらにゴチャゴチャしそうな塩梅なので、なんとか今のうちに書いておこうと思います。
(一応のお返事を差し上げたとはいえ、メールフォームからわざわざご連絡を下さった方々、アップがここまで遅くなりましたことを深くお詫びいたします。本当に大変申し訳なく思っております)

あ、体調のほうはお陰様をもちましてだいぶ落ち着いた状態をキープできています。
まだまだ問題は山積しておりますが、思いがけなく長年ストレスに感じていた内的問題を解消する機会に恵まれ、それが自分にとても良い影響を与えてくれたように思います。
今後はこのままの体調をキープしつつ外的問題(労働関係を含む生活面の立て直し)に焦点を絞って頑張っていきたいと思います。


さて、8/17日にupした「方角の概念」では、すっかり西さんと北さんが悪役……というか、悪いイメージがあるように書いてしまいました。
(まさかあれで仏壇の置き場所についての質問が来るとは思いませんでしたが……; 宗派によって向き変わるようですので、こういうことはお寺さんに直接聞きましょう……)
本日は前回悪役(?)になってしまった西さんと北さんについて弁護したいと思います(といいますか、前回書ききれなかった補足ですね)。





03 . December

毎年、本棚の整理だけで終わってしまうエメ太郎の大掃除。

このほど、私が住んでいる集合住宅全戸に清掃業者による窓ガラスおよび照明器具の清掃が入ることになり、業者に部屋へ入られても恥ずかしくない程度に自室を整える必要に迫られました。
いつもだったら散乱している諸々のものを集めて、ウォークインクローゼットなりなんなりにほっぽり込んで表面を取り繕うだけだったのですが、毎年本棚の整理だけで年末の大掃除が終わってしまうエメ太郎。

「ついでだから前もって本棚の整理もしておこう」

と思い立ち、今回は業者の入る数日前に本棚の整理にとりかかりました。
が、ただの飾り棚と化している机のそれを除いては5つある本棚。
そして、その本棚だけでは収まりきれず、ウォークインクローゼットの中まで棚をしつらえて本やマンガを並べている始末。
これらをすべてひっくり返して整理するのですから、作業は1日2日では終わりません。
ある夜などは、横になるスペースさえなくて机の下で丸まって睡眠を取るほど悲惨な状態でした。

これは業者が来るまでになんとかなるのだろうか?;

そんな危機感が募る中、「ヴォイドくらいは……」とFFにログインしちゃった私も私なんですが、NMからHNMにランクアップした御母上様にルータの電源アダプタ持ち去られましたOrz
FFどころかネット自体にアクセス禁止www
(今まではLAN線引っこ抜かれるくらいだったんですが、エメ太郎は予備のLAN線をいくつか持ってるので、いざとなったら別線でつなぎなおせばなんとかなっていたんですよね。……でもアダプタ持ってかれたのは流石に参りましたOrz NMも日々VUされていますね(笑))

そんなわけで月曜日の活動掲示板に欠席報告出せなかったんですが、メンバーの皆様には色々とご迷惑をおかけいたしました<(_ _)>
来週はきちんと参加できますのでよろしくお願いします。


これで今年の年末は大掃除がいつもより楽に、もっと細かくできるかな……?
と思ったりしたんですが、本棚のスペースに余裕ができないのは何故だろう。今回、大小含めて4~5箱ほどの書籍、マンガ、DVD、CDをネットオフに叩き売ったんですが。(あ、あとゲームも2~3本)

まぁ、今後のために本腰をいれて勉強する準備もしたかったところなので、今回の整理は丁度良い機会だったかな、と思います。



e16ce479.jpeg最後の仕上げに、すっかりスペースの空いた床を清掃する「ルンバ」くん。
(障害物を自動で探知して、方向修正しながら部屋の全域を掃除する、とかいうアレです。最近購入したばかりで、おかんも姉貴も使いたくて使いたくて仕方がない状態……)
HNMは「機械だけど可愛いわねぇ」などと、うきうきしながら使ってますが、部屋全体を掃除し終わるのに結構な時間を要するので、せっかちなエメ太郎は「普通の掃除機で掃除したほうが早いんじゃね?!」なんて思ってみたり……




ああ、家の中に図書室が作れるほどのスペースが欲しい……。
そしたら私の部屋、きっともっと広いんだろうなぁ。

なんて無いものねだりな妄想をする師走の夜でした。








 
23 . November

おほほほほほほほw
ついに先日ヴォイドウォッチ・カザムルートの「Ildebrann」をぶち倒し、見事リベンジを果たしました!


0da95ab0.jpeg






















い~感じに焼きあがったIldebrann。
ざまぁみろってんだ、我々人類が本気を出せばこんなものだっ!( ̄▽ ̄)

と、まぁ偉そうに言っているエメ太郎ですが、実はこれ2戦目の写真でありまして。
1戦目も勝てはしたものの、自分にストンスキンはってるうちに盾を沈没させるという大失態をしでかした大馬鹿者だったりしますOrz









 
14 . November
去る10月中旬、月曜アトルガンコンテンツ進行隊(勝手に命名w)のメンバーの皆様のおかげで、首&エメ太郎、ようやくアビセアクエストの最終戦となる「神竜」をクリアしてまいりました。
エメ太郎個人としては5/3の「突撃!」にもあるように、ソロ突貫したのでやたら尻尾の長い神竜さんとは対面を果たしていたのですが、クリア目的としてはこれが初。

構成は、

戦士 ペロさん
戦士 首
青魔 ざきおさん
白   お師匠(ペロさん回復担当)
白   しずさん(ざきおさん回復担当)
臼   エメ太郎(首回復担当)ホントはペロさん担当になりたかったんですが、私だと危険だと感じたので師にお願いしましたw

で、鉄板(?)構成。
ただ、初戦は太郎と首の「一度どれだけ強いのか見てみたいので、ヤク(天神地祇の薬)を使わないで対戦したい」というワガママにより、そのまま突貫することに。

f7cd377c.jpg
このワガママを快く聞いてくださった皆様。
本当にありがとうございました<(_ _)>



こうして始まった第一戦。
戦士ぺろさんがTPたまった傍からウッコフューリー連発という猛戦ぶり(神竜の真正面に立ちはだかるタルタルの雄姿を見よ!)。
被ダメも大きかったですが、そこは白3枚のケアルシャワーでしのぎます。
(約1名臼が範囲に巻き込まれること数回、実際の白は2人だけだったというのは秘密……)

順調に削りが進んで半分を切ったとき、
「これは薬なしでいけるか?」と腹の中でエメ太郎がニヤリと笑ったとき、
神竜の中の人が言いました。


神竜 > (* ̄m ̄)プッ


神竜 > ( ゚Д|゚д゚)っ|゚)<世の中そんなに甘いわけないだろーが!


神竜 >  ( ゚Д|゚)Σピシャッ!


その後、これまでは寝てたのかと思うくらいの神竜さんの豹変ぶり。
WSがくるわくるわ…… ブレス、ブレス、ブレス、アトミックレイ、ジャイヤチャージに極めつけがスーパーノヴァ(魔法ダメージ+死の宣告)の大連発。
ゾンビのアートマ(リレイズのかけ直ししていなくてもオートでかかるという素晴らしいアートマですね)をかけていたお師匠たちが頑張ってくれて、全滅後も起きては死に、起きては死に、の文字通りのゾンビアタックで奮戦しましたが力及ばず、時間も過ぎて初戦はここで力尽きましたOrz


これで敵の強さを体感できたエメ太郎&首。
(初めて神竜に挑戦した人たちは200万クルオ使ったのか? それともやはりヤクなしで倒したのか? という疑問は残りましたが)
二戦目以降は、一戦目以前から「薬出しても良いよ」と言ってくださっていた皆様の暖かいお言葉に甘えさせていただき、短期決戦で早期決着を狙うことになりました。
(元々月曜固定活動の後でしたし、時間も日付が変わってしまっていたので…)


衰弱待ちの間に、初戦前にも見せてもらったお師匠のステキ装備を再度観賞。

1c9c35bc.jpg
胸元の宝石(?)がピカピカ輝いていて、見るからにお高そうな装備……と、思ったらなんとVWの戦利品だとか。
錬成でも作れるそうですけど、錬成品だとピカピカしないらしいですね。

なかなか当たりが出にくいVWの宝箱。
この装備をゲットするまでのお師匠のご苦労と努力が偲ばれます。

5802d795.jpg








後姿もまたカッコいいんだな、これが。
(隣のしずさんもぷりちー♪)

後衛全般、特に召喚さんや赤さんにも良さげな装備ですね。
眼福、眼福(//▽//)
いいものを見せていただきました。








そして衰弱後、薬品を使うと決めた第2戦目。



54d52f00.jpg


ちーん………。。。。


……薬を使わないと決めた1戦目より早く全滅www


fad6f336.jpg

原因としては、神竜さんの機嫌の度合いもあったのか、かなり早い段階でスーパーノヴァが来たこと(弱点を突けていませんでしたが削りは順調でした)、その範囲に前衛のみならず白3名も巻き込まれて死の宣告をくらったこと、等々でしょうか。

無論、オートリレイズ状態の師匠だけでなく、しずさんも私もこの時はリレイズがありましたので、速攻起き上がって担当前衛を起こしに走ったのですが、まるで待っていたかのようなタイミングで



神竜 > ( ゜∀゜)つ【スーパーノヴァ】

首の皮1枚で生き残っていたイカ首とエメ太郎、速攻で写真の通りの有様となったのでありました……



もうこれは別の日にするか。
赤弱点(アートマ)狙わずに、クリアだけを目的にして、戦利品は後日にまわすか。
いろんな考えが交錯する中、ペロさんが一言。

「みんなが大丈夫だったら、もう一回やってみよう」

後日ここ(ブログ)に書くためにメモを取っていた私の記録通りなら、この時点で既に午前2時近く。
お願いする立場の首&エメはともかく、明日仕事があるであろう他4人のお手伝いの方々には多大な負担をかけることになります。
が、皆さんこれを快諾。

もう本当に申し訳なく、ありがたく……
我々、今後どの方向にも足を向けて眠れば良いのやら;
もう逆立ちして寝るくらいの気持ちで今後できるだけ皆様のお役に立っていきたいと思っております<(_ _)>
※その割に最近ログイン減ってしまって申し訳ないのですがOrz
  ただ、レベルキャップ開放が進んだ影響なのか、最近ことさら集まりが悪いように感じる日曜のアビセア活動や(場所にもよるのでしょうが)、VWなどにはできるだけ顔を出す所存であります。

 そういえばディナーさんのツアーもその後どうなったか気になる今日この頃……近いうちに連絡とってみよう。



そしてそして、これがダメだったら日を改めようと決めた三戦目。

389d3991.jpg





















(入るたびのイベント再生スキップさせてくれっ!;)


ペロさん 「弱点突くまで、殴りはうちだけで」

戦闘開始前のこの指示のもと、一戦目同様“小さな巨人”ペロさんが神竜めがけてウッコフューリーを叩き込み、タゲを固定。
残る2名のアタッカーは3名の白の支援の合間を縫って、TPの溜まった順に赤弱点を狙いに走ります。

が、ここでもやってくれたのは小さな巨人でした!
きゃーw タルタルすてきーw
* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

e0c6789d.jpg


赤弱点、シャドーオブデス!


もう後は「ブッコロセー!」状態で、これまでのお返しとばかりにアタッカー3人でフルボッコ。

物凄い速さで神竜さん沈めてくれました(笑)。




769c42de.jpg

←おかげさまで、このようにゾンビのアートマも取れました。
ただ、戦利品ドロップが通常よりも渋かったようで、黄昏の帯だったかな、これとあとなにかひとつだけという顛末で、純粋にお手伝いで来てくださった面々にはお土産に持っていっていただけるものがほとんどなくて、本当に申し訳なかったなぁと……;

特に終わると同時に落ちて行ったざきおさんなぞは、本当にギリギリ限界までつきあってくれたんだろうと思います(翌日大丈夫だったのかな)。

後日他の人から聞いたころによると、この神竜BCは戦利品の内容はともかく、赤弱点だけしか突かなかったとしても、大抵装備品は1~2、魔法か素材もついて少なくとも3つか4つくらいのドロップがあるそうで……

こんなときでも出るのか、エメ太郎ジンクス!  Orz

出ない、出にくい……
こういうときくらい空気読めよ……ジンクス。。。。





そんなわけで。
大変遅くなりましたが、ここに神竜撃破のご報告とともに、ご協力くださったペロさん、しずさん、ざきさん、お師匠様に心の底より御礼申し上げたいと思います。

ありがとうございました!<(_ _)>


おかげさまにて私もウルトラマンの薬ならぬヤク、「天神地祇の薬」(効果時間3分間。HP9999/MP9999 全ステータス999 魔法攻撃力+900(ただし強衰弱中は0)、リジェネ HP300/3sec、リフレシュ MP300/3sec、リゲインTP50/3sec、90%ダメージカット)が使えるようになったのですが、考えてみれば臼でこの薬を使うことはまず無いわけで……
この上は、首(腕力担当)にご恩返しの一助を任せることとし、私は今後白として少しでもスキルを上げるよう、できる範囲で努力していく所存であります。

どうぞ、今後ともよろしくお願いします<(_ _)>







と、すっかり神竜を倒した時点でウルトラマンになれると思っていたエメ太郎。
11月に入ってから、ふとオファークエストをチェックしていて「あれ?」と、戸惑いひとつ。
終わったはずの「神竜」がオファー欄に未だ表示されているのです。

プロマシアミッションでも最終BCを終えて指輪をもらった時点で終わりだと思い、真のエンディングを見るまで二ヶ月近く進行を放置していた過ちを、もう一度繰り返していたようです;
調べてみると、クエスト「神竜」を終えた後は「世界に在りて……」→「少女との約束」をこなさないと、すべて終わったことにならないとのことで、ちょっと時間が空いた、とある夜にササッとログイン。

もう一度BCに入って、エメ太郎はそこに立つ少女に話しかけました。





以下、ネタバレなのでたたみます。




 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/17 くれいん]
[07/13 くれいん]
[06/23 ふつれ]
[06/23 ふつれ]
[06/22 ポチ(首)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エメ太郎
性別:
非公開
趣味:
ゲーム、読書、映画鑑賞etc.
自己紹介:
タルタルLover
Profile


Powered by NINJA TOOLS



エメ太郎へのお便りはこちら↑
※お名前とメルアドは必須です。
※お返事には時間がかかる場合があります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]